ゲームの感想
はじめに 学マスのスイパラコラボ第三弾に行ってきました。 その感想を書いていきます。説明されたルールを忘れていて途中の写真まで食べ終わった器が残っていますが勘弁してください。 店内の雰囲気 内装 スイパラコラボ衣装のアイドルたち 壁がスイパラ…
ゲーミングPC修理で14万円のGPU見積もり?実体験レポート ゲーミングPCが調子悪くなって修理に出したら、想像以上の見積もりが来てびっくりした話を書きます。PC修理を検討している方の参考になれば幸いです。 この記事について 実際の体験談に基づいた内容…
こちらの記事(【超初心者向け】アイドルマスター ツアーズ の遊び方とカードの説明とちょっとだけコツ - 日常の色々な事)でちょっとしたコツを書いたら思った以上の人に見てもらえました それ自体は嬉しいのですが、それだけツアマスの難易度が高いと感じ…
狭山スキー場と学園アイドルマスターのコラボイベント(2025年2月28日〜3月30日)が開催中なのでの狭山スキー場に行ってきましたので、初めての屋内スキー場で困ったのでシステムの説明から施設の利用方法、コラボメニューの感想までをご紹介します。 目次 …
東京・丸の内エリアで開催中の「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET'S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~」のスタンプラリーに挑戦してきました。 思いのほか時間がかかり、場所も分かりにくかったため、皆様の参考になるよう詳しいルートガイドをお…
ドルフィンウェーブでWIND&MOON ULのトータルバトルが登場したので挑戦しました。初めての難易度ULにふさわしく、とても難しかったのでメモリーをちゃんとして限定のキャラを使わないとクリアできませんでした。 恒常で挑戦できるのでゆっくり攻略すれば良…
ドルフィンウェーブでMOON&WAVEのトータルバトルが登場したので挑戦しました。前回以上にキャラがそろっているのにもかかわらず結構苦労したので、ちゃんと理解しないと苦労するかと思います。 恒常で挑戦できるのでゆっくり攻略すれば良いのですが、早く攻…
前回の記事学園アイドルマスターのわかり難いTIPS - 日常の色々な事を見に来てくれる人がいて、初心者向けの情報を求めている人がいるとわかったので、各タイプごとのプロデュースのコツをまとめようと思います。 初心者向けなのでプロでB、上振れでA+が取れ…
5月16日にリリースされた学園アイドルマスターやってみて、「さすが最新のゲームだ!システムにストレスなく面白い上にグラフィックも良い」とハマっちゃいました その分、察してねという操作が多くてせっかくの機能がわかり難いので色々な機能を記載してい…
ドルフィンウェーブでトータルバトルが登場したので挑戦しました。前回と違ってキャラがそろっている上に仕様もわかってきたのでちょっとは楽に攻略できました。 恒常で挑戦できるのでゆっくり攻略すれば良いのですが、早く攻略したいという方のために自分が…
今年も多くの時間をSteamで過ごした一年となりました。私のゲーミングライフを振り返る時がついにやってきたわけですが、興味深いデータと共に、私がどのようなゲーム体験をしたのか、その全貌をお届けします。 さぁ、今年購入したゲームの数字や、最も時間…
ドルフィンウェーブでトータルバトルが登場したので挑戦しましたが、かなり難しく苦労しました。 恒常で挑戦できるのでゆっくり攻略すれば良いのですが、早く攻略したいという方のために自分が攻略したときのパーティとコツを書いておきます。 GEAR&SUN EX…
現時点で配信されている最新のストーリーまでクリアしました。 そこで「他の人はどうやって攻略しているんだろう?」と思って見てみると情報過多でわかりにくいと思ってしまいました。 ソシャゲに慣れている人やじっくり読む人は全然問題ないのですが、自分…
レスレリアーナのアトリエを3章までクリアできました。 ここまでクリアしてみて、戦闘の基本やクリアできるコツを書いていきます。どのような順番で進めれば良かったとかの感想は気が向けば次回書きます。 進めなくて困っている人とか他の人はどう進めている…
好きなアトリエシリーズの新作ゲームが出たので遊んでみました。 発表時はソーシャルゲームか~とがっかりしていましたが、いざやってみるとクオリティの高さとスマホゲームのとっつきやすさを両立した絶妙なバランスで下手したらライザ3よりも楽しめました…
ゲーミングPCを購入してから1年ちょっと経って、最近突然ディスプレイに映らなくなってしまいました。色々すると再び映るようになるのですが、数時間でまた映らなくなってしまうのでいっそのこと修理に出してみました。 紆余曲折ありましたが、PC修理の時間…
ヘブンバーンズレッドとローソンのコラボでお問い合わせ対応があまりにも酷かったので、次回キャンペーンで問い合わせる人向けに書いていきます。 結論としては、自分のスマホではARを視ることが出来なかった上に返金もなかったので釈然としない気持ちでした…
アトリエ25周年記念 ガストプレミアムライブを見てきました。 前回の「ガスト25周年記念プレミアムライブ」に続いて、今回の「ガストプレミアムライブ」も見てきました。昼の部のSS席で見ました。席の位置的に最高でした。 ガストのプレミアムライブなので、…
うたわれるもの モノクロームメビウスを始めました。このゲームには依頼と言って町の人のお願いをかなえる何でも屋みたいなことが出来ますが、発生タイミングと発生場所が離れていたり、ヒントの地図が狭すぎて使い難いなど困ってしまいました。 正直、無意…
このお題のコラボ元を見て、同じサイトの別ゲーム「エンジニアが死滅した世界」を思い出しました。 荒廃した世界でアンドロイドと一緒にシステムを修復していくゲームです。 問題が楽しく黙々と問題を解いたり、問題を解いたらもらえる着せ替えパーツでアン…
ヘブンバーンズレッドは今年リリースされたのもあってwikiが充実しています。 最近になってゲーム内で出来ることが増えてwikiを見ても情報が沢山ありすぎて、始めるときに何をすれば良いのかが分かりにくいと思ったので補足的にまとめてみます。 目次 始めた…
8月2日からヘブンバーンズレットとローソンのコラボが始まりました。その時に店員さんの対応が凄くて感動したので書いていきます。ついでにARアートパネルがなかなか使えなかったため使い方と自分が使えるようにした方法を書いていきます。 第2弾のときに、…
聖剣伝説 エコーズ オブ マナが2022年4月27日(水)にリリースされました。 リリースされて初めてのイベント[最強へ続く道]が開始されましたが、リリースされて3日後から開始されたイベントと言うこともありキャラが育ていなくて難易度が高いです。特にマ…
アイドルマスター スターリッドシーズンのダンス・ダンス・ダンスのフルバージョンが聞きたくてCDを買いました。どうせならと思ってスターリッドシーズンの全CDを買いました。 スターリッドシーズンのオリジナルの曲はもちろん、今までの曲も歌っているキャ…
メタリックチャイルドの攻略のコツを以前書いたのですが、リリースしたばっかりと言うこともあり結構あっさりしたものを書いていました。 多くの人がメタリックチャイルドの攻略を調べているようなので、色々アップデート後のVer. 1.3.0.10の攻略のコツを丁…
メタリックチャイルドのAdvancedをクリアしたので改めてAdvancedの良かったところや悪かったところの感想を書いていきます。他にもどうしても勝てない方向けに攻略のコツも書いていきます。 今回も使っていたカスタムは商人のカバンでした。Advancedはノーマ…
エルデンリングの1週目をクリアした感想を書いていきます。 フロムゲ―はブラッドボーンしかやったことがなく、また死にまくるのかなと思いながらやってみると案の定リトライしっぱなしでした。 リンク 目次 良かったところ 自由に行き先を選べて楽しい ボス…
初心者向けソフィーのアトリエ2の攻略コツと初心者向け ソフィーのアトリエ2の脱初心者の攻略コツで初心者向けに色々とコツを書いたところ、アビリティや全能の力(アトリエシリーズの強特性)を調べに来ているようなのでおすすめ特性の出し方をまとめてい…
アトリエシリーズはコアなファンが多くwikiや攻略ブログが充実しています。でもゲームの特性上、新規の方やライト層には難しいと思って色々端折って分かりやすくした初心者向けソフィーのアトリエ2の攻略コツを書いたら思った以上の人が見に来てくれました…
3月10日にスターリットレインボーのDLCが配信されました。有料のスターリットレインボーをクリアした感想を書いているので迷っている人は参考にしてもらえたらと思います。 今回はタイトルに「ルミナス」が付いていないことからわかるようにルミナスとしての…