1月13日にルミナス・ルーフスのDLCが配信されました。有料のルミナス・ルーフスをクリアした感想を書いているので迷っている人は参考にしてもらえたらと思います。
他にも1週目クリアが前提なのでそれなりに難しく攻略のコツを書いて手助けできればなと思います。
クリアCG
クリア画面
本編の攻略のコツはこちらに書いているので参考にしてもらえればと思います。
アイドルマスタースターリットシーズンの月ごとの攻略のコツ - 日常の色々な事
DLC第一弾の感想とコツはこちらです。
アイドルマスタースターリットシーズンの第一弾DLCの攻略のコツ - 日常の色々な事
ルミナス・アズールの感想とコツはこちらです。
アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・アズールの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
ルミナス・ジャッロの感想とコツはこちらです。
アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・ジャッロの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
スターリットレインボーの感想とコツはこちらです。
アイドルマスタースターリットシーズン スターリットレインボーの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
CDの収録曲と感想、ドラマCDのあらすじはこちらです。
アイドルマスター スターリッドシーズンのCDの感想 - 日常の色々な事
ルミナス・ルーフス
前提
最低1回本編をクリアすれば参加可能ですが、参加アイドルが制限されるため、アイドルを育てた後にやることをお勧めします。
必須で編成しなければならない田中 琴葉は、このDLCで追加されるアイドルでステータスが初期値なので成長させるために本編を進めることをおすすめします。メドレー形式のライブはないため、必須の田中 琴葉+4名が育っていればクリアできます。
田中 琴葉以外の全アイドルがカンスト+田中 琴葉が初期値で挑戦しましたがギリギリクリアできました。
ストーリー的にも本編で田中 琴葉と交流を深めた後の話になるので、本編で田中 琴葉の個人コミュをクリアしてからのほうが楽しめると思います。
遊び方
本編のプロデュースタイム時に下から二番目の「DLC STORY」を選び、「ルミナス・ルーフス編」を選びます。右にルミナス・ルーフスの話数が表示されるので選択します。
全部で10話あり、ライブのあるコミュは3話、ルーフスがチームとして頑張る様子や親愛を深めるコミュが7話あります。
田中 琴葉の育て方
DLCをインストールをすると田中 琴葉がアイドルとして参加するようになります。インストール直後はステータスが初期値なので他のアイドル同様にレッスンやライブ・コミュで育てる必要があります。
DLCストーリーではなく、本編のレッスン・ライブ・コミュで成長するので注意です。
レッスンやライブは、他のアイドルと同様に本編のレッスンやライブで楽曲選択後にアイドルを編成するところにシレっと田中 琴葉がいるので普通に選択するだけです。
個人コミュは本編のフリータイムで新しくDLCのタブが増えているのでそちらを選択すると高垣 楓の下に田中 琴葉のコミュが出てきます。
田中 琴葉の編成画面とコミュの場所
対象アイドル
所属 | 歌唱アイドル | |||
---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 双葉 杏 | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 田中 琴葉 | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― |
クロイ | 詩花 | ― | ― | ― |
各話の情報
話数 | ライブ形式 | 曲 | 属性 | 推奨パラメータ | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
4話 | フェス | KAWAIIウォーズ | Vo, Da, Vi | 15450 |
センターは田中 琴葉で固定 Vi -> Vo -> Daの順で属性チェンジ |
7話 | フェス | KAWAIIウォーズ | Vo, Da, Vi | 16500 | センターは田中 琴葉で固定
Vo -> Da -> Viの順で属性チェンジ |
9話 | フェス | KAWAIIウォーズ | Vo, Da, Vi(低) | 17400 |
センターは田中 琴葉で固定 Vo -> Vi -> Daの順で属性チェンジ |
攻略のコツ
田中 琴葉が必須なので田中 琴葉の育て具合によって難易度が大きく変わります。
それなりに難易度は高い上にフェス形式でユニゾンアピールの使うタイミングや使い方が重要になってくるため難しいです。
おすすめアイドルと編成コツ
- 双葉 杏
- 春日 未来
- 詩花
- 天海 春香
双葉 杏とVoの属性が高いアイドルをおすすめします。田中 琴葉のユニゾンはVo.スキルブーストアップなので、それを生かせるVoのパラメータが高いアイドルとVoへの属性チェンジのユニゾンを持っている双葉 杏が相性が良いです。
Voのアイドルが育ていない場合は、田中 琴葉のもう一つの属性Daに注目してDaへの属性チェンジを持っているため大崎 甘奈とDaのパラメータ重視で編成しても良いです。その場合は田中 琴葉のユニゾンを「素直な気持ちを歌声に」に変えることを忘れないでください。
おすすめユニゾンアピール
- ボーカルリクエスト(双葉 杏のまいぺーすあぴーる など)
- ボーカルカウンター
- ボーカルコンプ
- ボーカルユニチャ
- 北東エリアの思い出
- 思い出アピールアップ(詩花の世界に響け慈愛の歌声 など)
- 全スキルブースト(奥空 心白の純粋無垢なる可能性 など)
初期に持っているユニゾンはボーカルリクエストと思い出アピールアップと全スキルブーストがおすすめです。
フェスなのでシンクロゲージ系は効果が薄く、ライバルへの妨害系のユニゾンは使うタイミングがシビヤなので使いこなせないため、属性アップと使いやすい思い出アピール系のユニゾンをおすすめします。
本編でユニゾンの購入が必要ですが、なければあるもので挑戦するのもありだと思います。
フェスのコツ
このDLCストーリーのフェスでは、ライバルのシンクロゲージがたまるのがすごく早いです。思い出アピールが10以上あるのならば最初から思い出アピールを連打して8割ぐらいシンクロゲージをためてライバルのユニゾンアピール後に再度思い出アピールを連打してカウンターをするとポイントがためやすいです。
思い出アピールが足りないときはシンクロゲージがたまった時に相手のシンクロゲージを確認してユニゾンアピールを発動させるようにしてください。相手のゲージがたまりそうならば発動を待って、相手のユニゾンアピール中に思い出アピールを連打してカウンターをすると楽にユニゾンアピールができます。
感想
一言でいうとちゃんとしたリーダーとしてのストーリーでした。短いストーリーの中で合宿を2回もしたりとかなり詰め込んだ内容でしたが、田中 琴葉がチームのリーダーとして奮闘する様や他のメンバーとの絆を深める様が強調されていてミリオンを知らない自分でも楽しめました。
前回のアズールはお茶会をしてポエミーなことを言う難解な内容だったのに対して、ルーフスはちゃんとアイドルものをしていて差が激しくびっくりしました。
そのため、バーベキューの最中にいきなり出てきたシジミ汁が強烈な異物感となって最後まで「シジミ汁?」が頭から離れませんでした。
田中 琴葉のコミュの選択肢
コミュはパーフェクトの選択肢を選択すると、そのコミュだけで親愛度が上がりSPも増えるため、早くアイドルを育てたい人はコミュのパーフェクトを知りたいようです。
特に田中 琴葉は上に書いたように田中 琴葉の育成具合によって難易度が変化するため、パーフェクトが知りたい人のためにパーフェクトの選択肢を書いていきます。
個人的には、コミュはこのゲームの面白いところでもあるため、パーフェクト以外の選択肢は書かないため自分で試してください。徐々に琴葉が成長していき、最後のコミュ「魅力的な笑顔で」で成長を実感できるようになっている綺麗なコミュの流れになっています。
コミュ名 | パーフェクトの選択 |
---|---|
しっかりサポート | 琴葉 |
アイドルの素質 | 楽しむこと |
必要なもの | 経験 |
必要なもの | 肩の力を抜く |
好きなもの | ガーリー系 |
楽しいお出かけ | それもそうだな |
寝坊の対策 | アラーム音を鳴らす |
ルミナスで学んだこと | 頭を選択 |
落ち込まないで | 大丈夫だ! |
やりたいこと | これくらい当然だ |
見つかりました! | そんなことはない |
無限の可能性 | こちらこそ、ありがとう |
ふれあい 見たい番組 | スポーツコーナー? |
ふれあい 似合うアクセサリーは | 花柄のカチューシャ |
ふれあい 疲れた体に | もちろん、いただくよ! |
ふれあい うたた寝 | 仕事熱心なんだな |
ふれあい 入浴でリラックス | バスソルト |
ふれあい どのゲームで遊ぼう? | 音楽ゲーム |
ふれあい 行きたいところ | カフェ |
ふれあい コンビニでお買い物 | アイス |