前回アイドルマスタースターリットシーズンの感想と簡単な攻略のコツを書いたら思った以上にクリアできずに困っている人が多くてびっくりしました。
クリアすることで衣装や楽曲が増えていくので、序盤でクリアできずに投げてしまうには惜しい面白いゲームです。なのでもう少し細かく丁寧な攻略のコツを書いて手助けできればなと思います。まだ、全部クリアしていないので逐次更新していきます。
DLCの感想とコツはこちらです。
アイドルマスタースターリットシーズン 団結コミュの特殊イベントアイドルと感想 - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン スターリットレインボーの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズンの第一弾DLCの攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン スマイルフェスタの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・アズールの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・ルーフスの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・ジャッロの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
アイドルマスタースターリットシーズン スターリットレインボーの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事
目次
プロデュース共通のコツ
月末のライブに出るアイドルは集中してレッスンする
月末のライブに出るアイドルを月初めに決めてしまいます。その決めたアイドルをひたすらレッスンすることで週末と月末のライブを成功させます。
下の方に書いている月ごとの出場可能アイドルを見て集中するアイドルを決めてください。
月末のライブに出るアイドルの親愛度を優先してあげる
午後のコミュは月末のライブに出るアイドルを優先します。コミュをクリアすることでスキルボードを解放するのに必要なポイントやライブ中の思い出アピールの回数が増えていきます。どちらも優秀なので出来るだけ現時点で出来る最大まで上げることがおすすめです。パーフェクトは一回で親愛度がレベルアップするので出来るならパーフェクトを狙ってください。
パラメータ上限に気を付ける(余裕があれば控えのアイドル)
レッスン対象のアイドルはパラメータ上限になったら画面上に表示されるのですぐわかりますが、控えのアイドルは画面上に現れないのでいつの間にかパラメータ上限に達している場合があります。一月のはじめに一回ぐらいはアイドル項目から全員のパラメータを確認して見てください。
ユニゾンチャージを優先的に開放する
ユニゾンチャージは複数のユニゾンアピール効果を発揮するスキルになります。これがあるのとないのとでは戦略の幅が段違いなので優先的に開放してください。ユニゾンを使用するために必要なゲージをためるために思い出アピールも優先度が高めです。
ブーストアップのスキルを優先的に開放する
ユニゾンチャージを解放した後はブーストアップ系のスキルを優先的に開放してください。あるのとないのではライブの難易度が全然違います。
ブーストとチェンジのユニゾンアピールを持つアイドルを配置する
ユニゾンチャージを会得した後(大体7月ごろ)は同じ属性のブーストとチェンジのユニゾンアピールを持つアイドルを配置します。それによって普通のライブでは同一属性が8割程度になるので属性特化のアイドルとスキルセットに出来ます。
ユニゾンのキャラはセンターにする
ライブ中にユニゾンのキャラを変更する方法はありますが、ただでさえ忙しいライブ中にキャラを選択する暇はありません。最初から使いたいユニゾンのアイドルをセンターにおいてライブ中はキャラを変更しないで済むようにします。
ライブのコツ
ライブ
ライブ中は基本的にセンターのアイドルの輪を見る
輪の広がるペースはみんな同じなのでセンターのアイドルを見てタイミングをつかみ、押すボタンだけ変えるようにするとタイミングがずれることが少なくなります。ノリは手拍子の感覚でやるとより押しやすいです。
序盤は他を見る余裕がないため2~3回ボタンを押したら次のボタンに移って2~3回ボタンを押すを繰り返して、余裕がでればちょっと視線をずらしてテンションの高いアイドルのボタンを押すようにしてください。
思い出アピールはユニゾンの後
思い出アピールは全アイドル分のポイントが得られます。ユニゾンがブースト強化系であれば強化の恩恵が全アイドル分得られるのでユニゾンの直後に思い出アピールをしたほうが良いです。
Badより無視のほうがマシ
焦ってボタンを押そうとするとBad判定になりポイントがマイナスされてしまいます。無視すれば0(最低限ポイントが入る?)なので焦ってボタンを押すぐらいなら落ち着いて見逃すほうがマシです。
ユニゾンチャージは積極的に使う
ブースト系とチェンジ系など一緒に使うことでより強力になるユニゾンアピールがあるので、ユニゾンチャージができるときは積極的に使用します。使用する(ボタンを押す)タイミングが結構難しいですが、画面上にユニゾンの表示が出てからチャージのボタンを連打すれば大丈夫です。(上限を超えてもブーと音が鳴るだけで取り消されない)
オーディション
基本情報
ライブに審査員の指示や注目などの要素が追加されています。指示は画面上に出てくるボタンに従って入力をすれば高得点がもらえます。注目はあるアイドルのスコアが一定期間高くなります。指定された順位以上でクリアです。
基本はライブと一緒
オーディション用に要素が増えただけなので基本はライブと一緒です。上のコツを見てやればなんとかなります。
審査員の指示は守る
審査員の指示は結構なポイントになるので守るようにしてください。APPEAL MISSIONは頑張るしかないですが、アイドル指定の注目に自信がなければ思い出アピールをすれば良いです。
フェス
基本情報
ライブにシンクロゲージの減少や相手のユニゾンやクライマックス時にこちらのユニゾンやクライマックスができない、ユニゾンやクライマックスがキャンセルされるなどが追加されています。相手のアイドルよりも高得点でクリアです。
基本はライブと一緒
フェス用にデバフ要素が増えただけなので基本はライブと一緒です。
慣れるまでユニゾンチャージはしない
フェスではシンクロゲージがダウンする場合があるので、ユニゾンチャージのボタン入力中にダウンされるとユニゾンができません。慣れるまではユニゾンチャージを捨てて、画面上にユニゾンボタンが出たら速攻で押してください。
慣れてすぐにマックスまでユニゾンチャージを押せるようになったらユニゾンチャージを使うようにしてください。
カウンター持ちを必ず一人入れる
スキルのユニゾンカウンターやクライマックスカウンターを開放しているアイドルを必ず入れてください。これがないと相手がユニゾン中にシンクロゲージがたまってもユニゾンが発動できずにゲージを減少させられてしまいます。
できればユニゾンやクライマックスは後出しで発動する
普通にライブをしていたら自然と相手より後にユニゾンやクライマックスを出すことになりますが、相手より先に出してしまうとキャンセルされる可能性があるので後出しで発動するようにしてください。
相手のことは気にしない
プレイヤーレベルが高ければ相手がユニゾンを発生した直後に思い出アピールでゲージをためてユニゾンをするなど効果的な戦略が立てられると思いますが、難しいので相手のことは気にせずに全力でライブに集中してください。
メドレー
基本情報
3つの短いライブを連続でするライブです。1曲の時間がかなり短く曲が変わるのでリズムがとりにくく難しくなっています。また、アイドルも15人(3曲×5人)必要なので成長度合いも問われます。
1曲目はユニゾンしない
うまくすれば1曲目にユニゾンをすることができますが、ユニゾン後すぐに次の曲に移るためうまみが少ないです。1曲目はユニゾンせずに2曲目の最初にユニゾンをするようにしてください。
思い出アピールを使い切る
曲が短いので思い出アピールを使いきれないことが多いです。曲の初めのほうに使い切るほうが良いです。
4月の攻略
ライブ楽曲
SESSION!
ライブ形式
ライブ 全属性
出場可能メンバー
所属 | 歌唱アイドル | |||
---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 双葉 杏 | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
センターには奥空心白、他は天海春香、双葉杏、春日未来、大崎甜花がおすすめです。
心白の「純粋無垢なる可能性」は全スキルブーストを3%あげるのでユニゾンを使用するタイミングを考える必要がなく使い勝手が良いです。
他のメンバーに関しては後々の月のことを考えて各事務所から分散して育てると楽になります。
5月の攻略
ライブ楽曲
ライブ形式
ライブ Vo特化
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||
---|---|---|---|---|---|
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 神崎 蘭子 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 白石 紬 | 桜守 歌織 |
おすすめメンバー
センターには双葉杏、他は桜守歌織、春日未来を入れてください。杏は4月の時に育てているのでパラメータが高くユニゾン「まいぺーすあぴーる」で強制的にVoに変更できるのでユニゾンがたまったら直ぐに使えます。
桜守歌織のユニゾン「織り重なる調和の歌声」はVo.スキルブーストを5%上げるので、ユニゾンチャージを覚えればVoチェンジのユニゾンと親和性が高いので育てておきます。(この時点では覚えられないはず)
春日未来は8月に備えて育てておきます。
他のメンバーは自由です。7月のことを考えて諸星きらりや 城ケ崎美嘉や伊吹翼を育てるのも良いですし、8月に備えて他のメンバーを強化しても良いです。
6月の攻略
ライブ楽曲
Spread the Wings!!
ライブ形式
オーディション 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
センターは大崎甜花、他は杜野凛世、萩原雪歩を入れてください。このころにはユニゾンチャージを覚えているはずなので大崎甜花の「まどろみジェミニ」と杜野凛世の「七色光彩」を同時に発動させることでViのブーストをかけながら、場をViに持っていくことができます。
萩原雪歩は次の7月に向けて育てておきます。
他のメンバーは自由ですが、星井美希や秋月律子、双葉亜美、双葉真美のようなブースト持ちのアイドルマスター組を育てると8月に楽になります。ライブが成功しないようならば育っている天海春香を入れるのも手です。
7月の攻略
ライブ楽曲
夏のBang!!
ライブ形式
フェス 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||
---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 双葉 亜美 | 双葉 真美 |
シンデレラガールズ | 城ケ崎 美嘉 | 諸星 きらり | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 伊吹 翼 | 桜守 歌織 | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 小宮 果穂 | ― | ― | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
センターは奥空心白、他は 萩原雪歩と桜守歌織がおすすめです。
フェス形式のライブでユニゾンチャージを出す暇がないため、使い勝手の良い心白をセンターにします。
萩原雪歩と桜守歌織は育っているはずなので能力の底上げをするために入れています。他にもプレイヤースキルに応じて育っているアイドルを調整してください。
注意
7月から少し難易度が高くなります。上で書いたスキルを優先的に取っていればちょっと難しい程度ですが、全体的にまんべんなく育てているとかなり難しくなってしまいます。
8月の攻略
ライブ楽曲
- Brand New Theater! Da
- Spread the Wings!! Vi
- SESSION! Vo
ライブ形式
メドレー Da特化
歌唱メンバー
楽曲 | 所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Brand New Theater! | シンデレラガールズ | 安部 菜奈 | 神崎 蘭子 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 白石 紬 | 桜守 歌織 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
Spread the Wings! | アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
SESSION! | アイドルマスター | 天海 春香 | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 我那覇 響 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 双葉 杏 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
ミリオンライブ | 春日 未来 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
シャイニーカラーズ | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
スターリットシーズン | 奥空 心白(固定) | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
今までの総まとめなのでおすすめキャラは特にありません。育っているアイドルを使用してください。
注意
合宿があり、1週間はコミュが見れないです。また、レッスンメニューはVo、Da、Viのレギュラー固定で1回しかできないので親愛度やファン数の増加ができないので注意です。
メドレーとクライマックスアピールと新しい要素も追加されなかなか難しいです。飴などのバフアイテムを利用してクリアするようにしてください。平日のメドレーができなくても最終週には他のライブ形式が選べるので、高レベルのものを選んでファン数を稼ぐ手もあります。
アイドルサマーでは、1曲につき1属性でDa・Vi・Voの順になっているのでそれぞれの曲には得意な属性のアイドルを配置するようにしてください。
9月の攻略
ライブ楽曲
READY!!
ライブ形式
ライブ 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
一番育っているはずの天海春香をセンターにして、ユニゾンの相性が良い如月千早か白瀬咲耶をメンバーに入れます。
他は自由ですが、育っている大崎甜花や萩原雪歩、杜野凛世がおすすめです。大崎甜花や杜野凛世にするときはユニゾンを開放して変更しておくことをおすすめします。
注意
8月に続いて難易度が跳ね上がります。この月からはブースト系のスキルが3つ、親愛度が7以上、各パラメータが400~600程度ないと余裕でクリアできなくなります。
10月の攻略
ライブ楽曲
アイシテの呪縛~Je vous aime~
ライブ形式
フェス 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 如月 千早 | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 四条 貴音 | |||||||||
シンデレラガールズ | 神崎 蘭子 | ― | ― | ― | |||||||||
ミリオンライブ | 最上 静香 | 白石 紬 | ― | ― | |||||||||
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 杜野 凛世 | ― | ― | |||||||||
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
奥空心白と白瀬咲耶か杜野凛世の育っている方をメンバーに入れてください。
白瀬咲耶の場合はVo特化編成にしたいので如月千早と秋月律子を入れてください。杜野凛世の場合はVi特化編成にしたいので神崎蘭子を入れてください。 ユニゾンチャージが基本になるのでセンターが特化属性の数値が一番大きいアイドルがおすすめです。
他は自由ですが、特化属性が育っているアイドルを入れてください。シンクロゲージを増やすユニゾンを持っているアイドルが一人いると楽になります。
注意
フェス形式のライブですが、ユニゾンチャージを使えればかなり楽になります。ユニゾンチャージ→思い出アピール×7→ユニゾンチャージ→クライマックスで大体の相手を完封できるようになります。
月末のライブ後にイベントのライブがありますが途中で終わるので気がまえなくても問題ないです。
11月の攻略
15日
ライブ楽曲
- THE IDOLM@STER Vo
- THE IDOLM@STER Da
- THE IDOLM@STER Vi
ライブ形式
メドレー 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 如月 千早 | 萩原 雪歩 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | |||||||||
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり | |||||||||
ミリオンライブ | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 桜守 歌織 | ― | |||||||||
シャイニーカラーズ | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | |||||||||
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
第一楽曲ではVoのパラメータの高い1人、第二楽曲では双葉真美を入れてダンス特化、第三楽曲では双葉亜美と大崎甜花と奥空心白を入れてビジュアル特化にして後はパラメータの高い順に編成してください。
注意
全員育てているわけではないので、いっそのこと1人や3人の編成で挑戦することを候補に入れてください。その際は第一楽曲のメンバーを少人数にして第三楽曲ではフルメンバーにしてユニゾンやクライマックスを最大限活用するようにしてください。お金に余裕があればスキルを買うのもありです。
16日
ライブ楽曲
- THE IDOLM@STER Vo
- THE IDOLM@STER Da
- THE IDOLM@STER Vi
ライブ形式
メドレー 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 星井 美希 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊地 真 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 神崎 蘭子 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 白石 紬 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
第一楽曲ではVoのパラメータの高い1人、第二楽曲では星井美希と春日未来を入れてダンス特化、第三楽曲では神崎蘭子を入れてビジュアル特化にして後はパラメータの高い順に編成してください。
注意
全員育てているわけではないので、いっそのこと1人や3人の編成で挑戦することを候補に入れてください。その際は第一楽曲のメンバーを少人数にして第三楽曲ではフルメンバーにしてユニゾンやクライマックスを最大限活用するようにしてください。
26日
ライブ楽曲
- 自由 Vo
- 自由 Da
- THE IDOLM@STER Vi
ライブ形式
メドレー 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 白石 紬 | 桜守 歌織 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白(固定) | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
第三楽曲のTHE IDOLM@STERでは奥空心白がセンターで固定ですが、他は全員選べるので最もビジュアル特化したアイドルを編成してください。第一・第二楽曲については好きな曲を入れてください。ストーリーの進捗上直近の曲の方がアイドルが育っているのでお勧めです。
注意
このライブでは失敗したらゲームオーナーになってしまいます。奥空心白を育てていない人は急いで育て上げてください。飴などのバフアイテムの使用も選択肢に入れた方が良いです。
月末
ライブ楽曲
- 自由 Vo
- 自由 Da
- THE IDOLM@STER Vi
ライブ形式
オーディション メドレー 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 白石 紬 | 桜守 歌織 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
育っているメンバーをそれぞれの特化編成で入れてください。
注意
オーディション形式のメドレーです。第一楽曲で注目が起きるので注目されたアイドルを使用して得点を稼いでください。第二楽曲の中盤で指示が来るので焦らずに指示されたボタンを押してださい。
12月の攻略
ライブ楽曲
- 自由 Vo
- 自由 Vi
- GR@TITUDE Da
ライブ形式
フェス メドレー 全属性
歌唱メンバー
所属 | 歌唱アイドル | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイドルマスター | 天海 春香 | 如月 千早 | 星井 美希 | 萩原 雪歩 | 高槻 やよい | 秋月 律子 | 三浦 あずさ | 水瀬 伊織 | 菊池 真 | 双葉 亜美 | 双葉 真美 | 四条 貴音 | 我那覇 響 |
シンデレラガールズ | 安部 菜々 | 城ケ崎 美嘉 | 双葉 杏 | 諸星 きらり | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ミリオンライブ | 春日 未来 | 最上 静香 | 伊吹 翼 | 白石 紬 | 桜守 歌織 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
シャイニーカラーズ | 白瀬 咲耶 | 小宮 果穂 | 杜野 凛世 | 大崎 甘奈 | 大崎 甜花 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
スターリットシーズン | 奥空 心白 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
おすすめメンバー
全員が歌唱メンバーです。最も育っているアイドルを編成して挑みましょう。
注意
12月は目標ファン人数はないので、ライブに時間を取られることなくレッスンや絆ライブや営業などに時間を割けます。
月末のライブの後にイベントのライブが何度かありますが、既に観客のボルテージはMAXなので気にしないで自由にライブを楽しめます。
最後のアイドル全員が参加するライブでは、踊り自体はアイドル全員でやりますが、中心のアイドルが実際に思い出アピールをするアイドルになります。このライブでは背景の花火や月が各事務所のロゴになっていたりと見ているだけでも楽しいのでアンコールは必須です。ちなみに思い出アピールの始動はアイドル全員なので圧巻です。
エピローグ
絆レベルが13(MAX)のアイドルを一人選んでエピローグを見ることができます。選択しなかったアイドルのエピローグコミュはトップのALUBMから見ることができます。
クリア後
クリア後のセーブデータを使用して初めからやり直せます。
引き継ぎ要素
クリア後からスタートした場合ではスターリッドオーダーとプロデューサータスクの達成状況以外の要素が引き継がれます。
具体的には下の要素が引き継がれます。2週目は無双ができます。
- アイドルとプロデューサーと関係者のLV
- アイドルのステータス
- アイテムとマニー
- 施設とレッスンの解放状況
2周目の追加要素
2週目は基本的に1週目と同じストーリーですが追加要素が色々と増えています。
- 楽曲の歌唱メンバーの縛りが無くなる(自由な編成が可能)
- ディアマントとのコミュと絆ライブ(5月から)
- フリータイムのライブにディアマント用のライブが追加
- ディアマント用の施設追加
- エンディング分岐
2週目の5月
ディアマントの3人(玲音、詩花、亜夜)の親愛度コミュが使用できるようになします。
ディアマントの3人も親愛度をためてスキルボードを強化していく形になります。レッスンは無いのでスキルボードで上限を上げたらすぐにパラメータも上がります。
ディアマントチャレンジというディアマント専用の施設も追加され、この施設でライブをクリアするとディアマントの曲が使えるようになったり衣装やアイドルが使えるようになります。
2週目の12月11日
1日の終わりごろにエンディング分岐があります。この分岐により数日後にライブが入ります。
2週目の12月13日
ライブになります。曲は自由です。ライブ方式はオーディションです。基本的に2週目の12月なので余裕です。