×

日常の色々な事

開発の考えや映画やアニメなど、ごちゃごちゃしたものを書いてます。「本サイトはアフィリエイトが含まれています」

初心者向けソフィーのアトリエ2の攻略コツ

ソフィーのアトリエ2をトロコンした感想とコツ - 日常の色々な事でゲーム内でストーリー進行のヒントが丁寧だと書きましたが、アトリエは討伐・調合・採取とクリア条件が多岐にわたる上に素材の入手に特定の道具が必要だったり、アイテムの特性や能力も要求されるというアトリエをやっていない人には困惑するゲームになっています。

今作はムービーが楽しいのでゲームシステムに阻まれて進めなくなるのはもったいないので、アトリエをやっていない人向けにザックリと分かりやすくコツを書いていきます。

 

 

目次

調合のコツ

強いアイテムやストーリー進行に必要なアイテムを作るときに必ず必要となるのが調合です。

ストーリーに必要なレシピを発送しているときは錬金釜の前でクエストを表示して三角ボタンを押すと調合画面になります。

レシピ発想画面にレシピが出ていない

レシピ発想画面にレシピが出ていないときは、下のいくつか試してください。

  • 調合画面でnewのついているアイテムを調合する
  • 倒したことのない敵を倒す
  • 採取したことのない素材を採取する

ストーリーに必要なアイテムは基本的に一番上でレシピ発想画面にレシピが出てきます。

レシピが発想してない

レシピ発送画面で条件が出ているときは、条件を満たすと調合できるようになります。

○○の特性付のアイテム

コンテナ > 三角ボタンを押してメニュー表示 > 絞り込みを選択 > 特性 > 〇〇の特性を選択することで特性を持っているときはアイテムが出てきます。

絞り込んだアイテムを使って対象のアイテムへ特性を移します。

序盤で出来る移し方としては

中和剤 > リフレッシュオイル > 赤の中和剤 or ピュワウォーター > 対象のアイテム

がおすすめです。

○○の効果付のアイテム

効果はアイテムによって固定になります。最初に適当にアイテムを調合して発言効果を開示した後に調合画面で四角ボタンを押してつけたい効果を確認して、それ特化の属性を付けます。

品質○○以上のアイテム

品質を上げるには下の手段があります。おすすめは難しいことを考えないで出来る上の2つです。良い品質の素材を取得する方法は小ネタに書いているので見てください。

  • 良い品質の素材を使う
  • 品質上昇、出来が良い、プロの完成度、超クオリティ、究極の逸品など品質上昇の特性をつける
  • 調合 品質上昇+〇の素材を使う
  • 大成功を狙う

上位特性

調合時に特定の特性を2つ継承すると俗に上位特性と呼ばれる強い特性ができます。究極の力・神域の極意・究極の因子・必殺の技能・竜神の加護・魔王の印を使う以外の特性は採取でとれるのでワザワザ特性を作る必要はなく、ストーリーの終盤で上位特性を作ったほうが効率が良いです。

採取のコツ

調合や採取依頼などすべてのものに採取が必要になってきます。
採取場所としては下のものがありますが、鎌とつるはしとハンマーはストーリー進行上作ることになりますが、他のものは意図して調合しないといけないので注意です。

  • 地面(素手
  • 草むら(杖)
  • 花(鎌)
  • 石(つるはし)
  • 川(つりざお)
  • 虫(虫取り網)
  • 柱や木(ぱちんこ)
  • 大岩(ハンマー)

採取ランクを上げる

採取ランクは素手と杖の2つとそれ以外で採取ランクの上げ方が異なります。採取ランクが上がると取れる素材の種類が増えるので極力高い採取ランクを使うことをおすすめします。

下の画像の左が岩を砕くのつるはしで右が岩を砕く・優のつるはしです。取れる素材が増えています。

f:id:mink0212:20220309203417j:plain
f:id:mink0212:20220309203423j:plain
効果による取得種類の変化
素手・杖の採取ランクを上げる方法

素手と杖は採取ランクはソフィーのアビリティのボーナススキルによって上げられます。そのため、ランドマークを訪れてポイントをためて何でも良いのでアビリティを覚えると取得できます。個人的には品質上昇系をおすすめします。

鎌・つるはし・つりざお・虫取り網・ぱちんこ・ハンマーの採取ランクを上げる方法

これらの採取ランクを上げる方法は調合で一番上の効果を発現させます。ゲージを溜めるほど採取ランクが上がります。他の効果も有効なものが多いですが、優先的にこの効果を発現させるのをおすすめします。

道具 効果名 属性
草刈り鎌 草を刈る・優
神鉄の鎌 草を刈る・極
つるはし 岩を砕く・優
極匠のつるはし 岩を砕く・極
爆破ハンマー 爆破して採る・優
炎神・爆破ハンマー 爆破して採る・極

図鑑に登録されていない素材は積極的に採取する

素材を図鑑に登録した後であれば、アイテムの図鑑から採取できる場所を調べることが出来ます。

図鑑に登録されていない素材は?で表示されているので、採取地の近くに寄った時に採取できるアイテムに?があれば積極的に採取をおすすめします。

大採取は★がおすすめ

大採取では品質や採取数・属性など色々なものが付属できますが、★と属性がおすすめです。品質や採取数については小ネタで書いている温室栽培で事足ります。

戦闘のコツ

ソフィーのアトリエ2では調合を駆使すれば余裕をもって戦うことが出来ます。いきなり敵のレベルが上がってやられてしまうことがあるので、一度負けたら調合や下に書いたことをおすすめします。

武器を調合する

同じ武器でも調合で付与した効果や特性によって強さが全然違います。序盤の素材が整っていない状態でも新調するだけでかなり戦えるようになります。

おすすめの効果は通常攻撃回数+〇です。

おすすめの特性は下のような能力アップ系です。武器に着けられる特性は図鑑の引き継ぎ可能カテゴリーに武器が入っているものです。

  • 〇〇超強化(全能力超強化、攻速超強化など)
  • ○○ブースト(全能力ブースト、攻速ブースト)
  • ○○強化(全能力強化、攻速強化)

カッコの左にあるものや全能力系が特におすすめです。

防具を調合する

同じ防具でも調合で付与した効果や特性によって強さが全然違います。序盤の素材が整っていない状態でも新調するだけでかなり戦えるようになります。

おすすめの効果は特にないです。ストーリー攻略レベルで言うと適当で良いです。

おすすめの特性は下のような能力アップ系です。防具に着けられる特性は図鑑の引き継ぎ可能カテゴリーに防具が入っているものです。

  • 肉体を〇〇(肉体を超進化させる、肉体を超強化する、肉体を強化するなど)
  • 〇〇超強化(全能力超強化、防速超強化など)
  • ○○ブースト(全能力ブースト、防速ブースト)
  • ○○強化(全能力強化、防速強化)

カッコの左にあるものや全能力系が特におすすめです。

装飾品と護符を調合する

装飾品と護符は特性だけ気を付ければストーリー攻略レベルでは何でもよいです。

おすすめの特性は下のような能力アップ系です。装飾に着けられる特性は図鑑の引き継ぎ可能カテゴリーに装飾、護符につけられるものは引き継ぎ可能カテゴリーに護符が入っているものです。

  • 〇〇超強化(全能力超強化、攻速超強化など)
  • ○○ブースト(全能力ブースト、攻速ブースト)
  • ○○強化(全能力強化、攻速強化)

カッコの左にあるものや全能力系が特におすすめです。

攻撃アイテムを調合する

装備を調合することが出来ればストーリー攻略レベルでは困ることはないと思いますが、それでも勝てないときは攻撃アイテムを調合します。攻撃アイテムには属性があるので属性にあったアイテムを作ります。

おすすめの特性は破壊力強化系とクリティカル系です。

小ネタ

高品質の素材を採取するコツ

高品質の素材を採取するのは温室栽培がおすすめです。ストーリーが進むと温室栽培が出来るようになり、調合した種を使用すると種の品質に依存した素材を採取できます。

効果よりも高品質を優先して種を作り温室栽培で採取する

取得できる素材は種の品質に依存します。種の効果もできれば最大にした方が良いのですが、序盤ではなかなか難しいので効果よりも高品質を優先します。

高品質のアイテムを作るコツは上の調合のコツを見てください。

植物の種を作るときの植物カテゴリの素材はスペルホルツ合板が風の効果で発言するのでお勧めです。

採取できた素材を元に再度、種を作り直すとさらに高品質な種が出来るので、採取ー>作成ー>採取のループで高品質の素材が採取出来るようになります。

ゲーム内時間経過

温室栽培や町の依頼はゲーム内の時間経過で成長や更新されていきます。アトリエのベッドを調べて朝を選択すると1日たちます。

温室栽培の日数

種の種類と種の効果「良く育つ・〇」によって温室栽培に必要な日数が変わります。

植物の種・石の種・火の種・水の種の日数はよく育つ・小が5日、中が4日、大が3日、超が2日、極が1日になります。

毒の種・神秘の種・金の種の日数はよく育つ・小が6日、中が5日、大が4日、超が3日、極が2日になります。

町の依頼の更新日数

大体2日で更新されるようです。なので他の依頼をしたいときはベッドで朝を二回選択すれば更新されます。

EX依頼の種類が全種でない

冒険者グレードとストーリーを進めていくと町の依頼でEX依頼が発生します。このEX依頼を全種こなすとトロフィー獲得になります。

行ったことが無いエリアに出現する敵はEX依頼として出現しないので行ったことが無いエリアが無いかを確認してください。

薄明潤林の妖精の群地はアズラの浅橋から2か所移動することが出来て、妖精の群地を埋めないとEX敵が出てこないので注意です。