×

日常の色々な事

開発の考えや映画やアニメなど、ごちゃごちゃしたものを書いてます。「本サイトはアフィリエイトが含まれています」

「サボりたいこと」は仕事です!

今週のお題「サボりたいこと」は、もちろん仕事です。

理想論を言えば仕事がすべてなくなってほしいです。仕事は自分の時間を取られる上に成長しないといけないし自分の価値を出し続けないといけないので精神と体力がゴリゴリ削られていきます。

自分は、プログラミングはそれなりに楽しくすることが出来て、プライベートでも勉強会やコンペなどでプログラミングに触れるレベルで好きです。

仕事でもプライベートでも大体同じことをしていますが仕事が嫌いです。仕事になると責任が伴ってくる上に開発のことをわかっていない人に対して話をするために、一般的な言葉に変換したりと好きなところ以外の負荷が高まって辛くなります。

辛くなってきそうならサボります。サボることでリフレッシュして再び仕事に向かっています。

サボるうえでのルールは下の3つです。

  • 仕事のことを一切考えない
  • サボるタイミングと偽装工作を考える
  • 他の人が仕事をしているのにサボっている背徳感を楽しむ

仕事のことを考えながらサボるとリフレッシュできないので、サボるときは仕事のことを一切考えないです。なので仕事の連絡が来ない10時~11時 or 15時~16時がサボりの時間です。

仕事の連絡が来ないタイミングでサボりたいので、サボるタイミングをちゃんと狙います。
人は公平感を重要視するようなので、他のチームメンバーに感づかれないタイミングと仕事していました感のある言い訳を考えてサボります。言い訳としてオススメなのはレビュー系のタスクです。自己レビューをする際に頭を空にして先入観をなくした方が精度高く指摘できるので、その頭を空にする期間にサボり時間を当てるとベストです。

最後に背徳感を楽しむことが一番重要です。他の人が仕事をしているのに自分はサボっているのは、小さいころ学校をずる休みしたようなワクワク感と優越感を感じることが出来ます。この感覚が自己肯定感の回復と仕事への活力をためることができます。

 

一切休みやサボりをしたい人から、話を聞いたことがあって「うまくサボれないと相談された」のですが、そういったときは理詰めで説得をしました。
仮にサボらずに仕事を頑張ってミスしたり、体や心を壊して仕事をできなくなる時間とサボる予定の時間を比べてどちらがチームに迷惑をかけるかを答えてもらったり、
サボる予定の時間で出来る作業を考えてもらって、大した仕事ができないことを自覚させるなどをして納得してもらっています。

好きな街は飲食店が多い街

今週のお題「好きな街」は飲食店が多い街です。コロナ禍になって仕事がフルリモート、買い物は基本ネット通販で外に出る機会がめっきり減りました。

そこで最近外に出る理由としてはお昼や夜ご飯を食べに行くことぐらいしかないことに気が付きました。コロナ禍になって数年経つのでそろそろ新しい店がなくなって行きたい店がなくなってしまいました。

美味しいものを食べるのが好きなことの一つなのに、最近は「お気に入りのあそこでいいかな?」といつも通りで選んでしまうことが多くなってしまい知らない店のワクワク感が減って悲しくなってきました。

お店を探す範囲が徐々に拡大されて、今現在は40分以上歩いてお店を探すようになっていて段々お昼の短い食事休憩に収まらなくなりそうになっています。

1日に3食しか体験できない貴重な食事の機会をもっとワクワクできるような飲食店が多い街が好きです。

聖剣伝説 エコーズ オブ マナ 最強へ続く道のボス攻略のコツと感想

聖剣伝説 エコーズ オブ マナが2022年4月27日(水)にリリースされました。

リリースされて初めてのイベント[最強へ続く道]が開始されましたが、リリースされて3日後から開始されたイベントと言うこともありキャラが育ていなくて難易度が高いです。特にマルチは高難易度と言うこともあり推奨戦力に達していても戦い方を見するとやられてしまいます。戦い方を工夫することで推奨戦力が500足りなくても勝てるので紹介します。

さらに戦力5,000までは簡単に上げられますが、それ以上にするためには手段が限られるのでおすすめの育て方も紹介します。

 

イベント概要

イベントは大きく分けて、ストーリークエストと周回クエストの2つに分かれます。

ソロ用のクエストはストーリー、クエスト、ボスバトルの3種類があります。マルチ用のクエストはボスバトルだけになります。
マルチ用のバトルはハードとベリーハードの2種類で、それぞれで取れる報酬が異なります。

結構多めにEPが取得出来るので、そこまで周回をする必要はありませんのでのんびり攻略することが出来ます。

 

イベント一覧

No エスト種類 エスト名 推奨戦闘力
1 ストーリー ソロ プロローグ -
2 ストーリー ソロ 開幕! フォルセナ武闘大会! その1 -
3 クエス ソロ 開幕! フォルセナ武闘大会! その2 1,200×3
4 クエス ソロ 開幕! フォルセナ武闘大会! その3 1,200×3
5 ストーリー ソロ 戦う理由 その1 -
6 クエス ソロ 戦う理由 その2 1,240×3
7 クエス ソロ 戦う理由 その3 1,260×3
8 ストーリー ソロ 剣、想い乗せて その1 -
9 クエス ソロ 剣、想い乗せて その2 1,280×3
10 クエス ソロ 剣、想い乗せて その3 1,300×3
11 ストーリー ソロ 白熱の舞台 その1 -
12 クエス ソロ 白熱の舞台 その2 1,320×3
13 クエス ソロ 白熱の舞台 その3 1,340×3
14 ストーリー ソロ 激戦の終幕 その1 -
15 ボスバトル ソロ 激戦の終幕 その2 1,500×3
16 ストーリー ソロ 道は続く -
17 ボスバトル ソロ 白熱の舞台(Normal) 2,500×3
18 ボスバトル マルチ 白熱の舞台(Hard) 4,000×3
19 ボスバトル マルチ 白熱の舞台(VeryHard) 6,000×3

 

イベント攻略のコツ

エス

エストは、ステージにいる雑魚を倒しながらゴールの目指して、ゴールステージの雑魚を倒すことでクリアできます。

エストは推奨戦闘力が1,000台ですので比較的簡単にクリアすることが出来ると思います。

クリアできないときはステージ開始時にステージ内を走り回り敵を一か所にまとめてから魔法・技や必殺技を使うことで同じ攻撃でも効果的にダメージを与えられます。

ボスバトル(Normal)

ガーディアンと戦います。推奨戦闘力は2,500と若干高めになっていますが、相手の動きをよく見ていれば勝てます。

敵の攻撃時に攻撃範囲の床が赤くなるので外へ逃げて、敵の攻撃後に再び近づいてダメージを加えるのを繰り返して倒します。この時は上下にかわす方がやりやすいです。

大体2回攻撃したら、敵の攻撃モーションが入るので2回攻撃後にステップで後ろに逃げて、再び近づいて攻撃の流れで勝てます。

ボスバトル(Hard)

こちらのボスもガーディアンになります。推奨戦闘力は4,000と高めになっていますが、こちらも相手の動きをよく見ていれば勝てます。
5,000ぐらいまでは容易に戦闘力が上がるので若干戦闘力が足りなくても仲間に頼って勝てる可能性が高いです。

基本はNormalと同じですが、マルチなので気を付けるところが変わります。

ターゲット対象は仲間の方に逃げない。それ以外の味方は敵を攻撃する。

ボスから攻撃対象にされたら仲間の方に逃げないようにしてください。ボスが攻撃対象に向かっている時間は他のキャラは自由に動くことが出来ます。このタイミングでは無防備なボスを後ろから猛攻撃できます。

ボスを左右から挟むようにポジション取りをする

ボスの前面への攻撃中は背面がフリーになります。素早く攻撃に移るためにボスの左右に挟んでポジション取りをする方が便利です。その他にも、ボスの攻撃は攻撃範囲内に入る可能性が下がるので極力敵を挟んで左右にポジション取りをするのをおすすめします。

2回目の特大精霊魔法は敵のチャージまで待つ

敵のチャージ攻撃はかなり強力で、レベルが推奨以上でも即死してしまうことが多いです。敵のチャージ攻撃をキャンセルするためには敵のチャージ中に一定の攻撃を加える必要があります。

1回目の特大精霊魔法はたまった瞬間に使用したら、敵のチャージまでに2回目の特大精霊魔法がチャージできるため2回目の特大精霊魔法は撃たないで待ちます。

敵が暴走とハンマー振り回しに注意

敵が暴走したら無理に攻撃せずに逃げます。暴走攻撃は下手をするとピヨってしまいます。さらに、暴走攻撃後はハンマー振り回し、チャージ攻撃と続くのでピヨってしまうと致命的です。

ハンマー振り回し攻撃もピヨってしまうので、敵が暴走したら極力敵に当たらないようにステップで逃げて、チャージまで近づかない方が賢明です。

ボスバトル(Very Hard)

こちらのボスもガーディアンになります。推奨戦闘力は6,000と高めになっていますが、こちらも相手の動きをよく見ていれば勝てます。

このレベルになると重課金者以外は低レベルの人をフォローしながら戦うことが難しくなってくるので少なくとも5,500以上になってからをおすすめします。

基本はHardと同じですが、敵の攻撃が増えているので気を付ける立ち回りを覚えるほうが良いです。

序盤の岩落としに注意

ボスの前面への長い攻撃範囲を持つ衝撃波を撃った瞬間に味方全員の場所に岩が落ちてきてダメージを受けます。基本的にキャラのいる場所に落ちてくるだけですが、他の仲間のいた場所に自分が逃げてしまい食らってしまうこともあるので注意です。

バトル開始時に高頻度で撃ってくるのでバフやデバフはこの岩を躱してからにしましょう。

魔法攻撃は仲間の方に逃げない。ターゲット外の仲間はひたすら攻撃する

連続魔法攻撃は逃げ回るキャラを追従して魔法範囲が移動してきます。初見では魔法の有効範囲がつかめずにステージを広々と使って逃げてしまい仲間にダメージを与えることも良くあります。この時はボスは無防備なので絶好の攻撃チャンスになるので仲間の方に逃げないように注意してください。

体感ですが、ステージの上下を使って縦長の長方形の形に逃げることで魔法で見にくくならない上に仲間に迷惑をかげずに逃げることが出来ます。

チャージ攻撃を受けるキャラを用意する。

Very Hardになるとチャージをキャンセルするのが難しいです。推奨レベルギリギリではチャージをキャンセルできないので防御力の高いキャラや死んでも良いキャラにチェンジしてメインのキャラを守るようにしてください。

キャラの戦闘力上げのコツ

マナボードを開放する

各精霊の銅貨、銀貨、金貨を使ってキャラのパラメータを上げることが出来ます。キャラを重ねていない状態だとレベル7まで開放することが出来ます。レベル7まで開放すると約4,000程度の戦闘力になります。

銅貨、銀貨、金貨がないときはクエスト -> 育成 -> 素材ダンジョン からいける〇〇の精霊祭壇から入手できます。

装備を強化する

装備にもレア度が1~5まであります。装備はメインのクエストや装備ダンジョンから入手することが出来ます。メインクエストのベリーハードではレア度4の装備が頻繁に落ちるのでベリーハードが行ける方はまずはメインクエストから装備を整えることをおすすめします。装備ダンジョンではレア度3~5の装備がでますが、高レアは出にくいので安定して回せるようになってから装備ダンジョンに挑むほうが良いです。

装備も強化することをおすすめします。レア度4、レベル16の装備で固めると戦闘力が大体1,000ぐらいアップします。

モリージェムを強化する

モリージェムにもレア度があります。これはガチャとクエストの報酬で手に入れることが出来ます。メモリージェムは強化しないとアシストスキル以外のうまみはないですが、強化すると戦闘力が結構強化されます。

レア度4のレベル40のメモリージェムは戦闘力1,000ぐらいアップします。

1キャラを集中して強化する

マルチのクエストでは最低限1キャラが育っていれば戦えるため、複数のキャラを育てている余裕がない現状では、1キャラを集中して育てます。

1キャラを集中して育てるとソロのクエストが難しくなっていきますが、1キャラを育てる -> マルチの装備ダンジョンでレア度高い武器を取得 -> 他のキャラの装備強化の順で他の育てていないキャラに下駄を履かせることで効率的に育てられます。

感想

5月中までイベントがあるので徐々に育ててからイベントに参加してほしいと意図を感じますが、イベント前に育成キャンペーンなどを入れ込んでほしかった気がします。

マルチプレイではちゃんと立ち回る人と一緒の時は結構楽しく出来るのですが、特大精霊魔法がたまったら速攻使ったり、戦闘力が2,000以上足りないのに入ってくる人がいて若干イラっとしました。

おそらくソロの推定戦闘力と同じノリで足りなくても大丈夫だと思って参加したら、立ち回りが分からなかったりして周りに迷惑をかけたパターンだと思います。それもそのはずで、推奨レベルや戦い方が書いているサイトもなく結構つらい環境になっていました。

このコツを見てもらって少しでも参考になれば幸いです。

自然あふれる公園や庭園が好き

今週のお題「好きな公園」は自然の多いところです。

木が多いと木陰が多くて、涼しくて良いです。さらに、木の陰から零れる日の光で緑が影に入ったり光にあてられて色んな顔を見せるのが楽しいです。

さらに水のある所だと水の涼しさだけでなく、水の音や木の葉の擦れる音などを聞いてイスに座ってゆったりしているといつの間にか時間が立っています。

一番好きな季節は夏です。夏は木の緑と影が濃くなって強い光とのコントラストがはっきりして見ていてキレイです。さらに、風や水や音によって涼しさを感じられるのでいつまでものんびり庭園にいることが出来ます。

自然のある公園は庭園のメリットはそのままに遊べるという点が追加されています。なので公園のアスレチックや広場で思いっきり遊んだ後にゆったりすることが出来るので中々時間泥棒です。

YouTubeで期間限定公開されているアニメ アイドルマスター XENOGLOSSIAの感想

YouTubeアイドルマスターチャンネルでアイドルマスター XENOGLOSSIAが期間限定で公開しているので、見てみたらやっぱり面白かったので感想を書いていきます。

アイドルマスターにある挫折や復活をちゃんとロボット物としてアニメになっているので、アイドルものが苦手な人や最近アイドルマスターにはまった人は、だまされたと思って最初の数話だけ見てみてください。

2話ずつ公開されており、1~2話は2022年5月4日(水)、2~3話は2022年5月6(金)までの公開なので見たい人は期限内に見ることをおすすめします。

先が気になると言う方や期限終了後も見たいと言う方はU-NEXTでも公開しているのでそちらを見る方法もあります。

 

 

作品情報

基本情報

製作 サンライズバンダイビジュアル

原作 なし(アニメオリジナル、スターシステム)

長さ 全2クール(26話)

あらすじ

月の崩壊から復興して百年余り経っているが、未だに地球には砕けた月のかけらが落ちてきて、放置すると隕石により被害が出てしまう。その被害を防ぐために大気圏外で月の欠片を破砕する巨大ロボットを操縦する少女たちとロボットたちが紡ぐお話になります。

スターシステムを採用

スターシステムとは簡単に言うとキャラクターを別作品に出すというものになります。ドラマや映画で良く言われる「××で活躍した○○が主演を務める!!」のアニメ・漫画版になります。

ゼノグラシアアイドルマスターのキャラクターの姿とざっくりとした性格が採用されています。

それによって集客やキャラの理解を助ける狙いがあるらしいですが、個人的には元作品とキャラクターの結びつきが強すぎて解釈違いや混乱のもとになってしまっていたかなと思いました。

アイドルマスターシリーズとの関係

アイドルマスターシリーズとの関係は一切ないです。劇中劇ですらないので注意です。唯一の関係は、アーケード版のアイドルマスターのキャラクターの名前と姿が共通してたり、聞き覚えのある単語があるだけです。

出てくる単語も独自のものが多く、巨大ロボットをアイドル、操縦する少女をアイドルマスターと言ったりとアイドルマスターシリーズを彷彿とさせる単語が出てきますが意味が全く違うので完全な別物としてみれます。

アニメのジャンルもロボットとの恋愛なのでアイドル要素が一切ないです。マクロスのような歌いながら戦ったりもしないので本当にアイドル要素が0です。

ゼノグラシアをおすすめできる人

アイドルマスターの原型がないぐらいロボットアニメをしているのでロボットアニメが好きな人に特におすすめします。心を通わせないと動作しないロボットや過去の操縦者とのロボットをかけた戦いやロボットアニメに定番の要素がちりばめられています。
ロボットアニメなのでアイドルアニメが苦手な人も抵抗なく見ることが出来ます。それでいて、少女同士のやり取りもたくさんあるので、アイドルマスターのコミュが好きな人にもおすすめできます。

良かったところ

政治劇が少なく、少女とロボットに焦点を当てている

ロボットアニメでは結構な頻度で政治的なやりとりが注視されがちですが、ゼノグラシアでは政治劇が少なく、ずっと少女とロボットに焦点が当たっていて横道のあるストーリー感が少ないです。

少女もアイドルマスターのアイドル以上に個性的になって、日常のやり取りが楽しくなっています。楽しいだけでなく、自身の無力感に苛まれたり、自信をつけたりと山や谷がちゃんと用意されています。

ロボットや施設がカッコいい

ロボットが微妙にカッコ悪くてカッコいいです。さらに変形機構があったり、専用装備があったりとロボット好きな感性を刺激されます。

他にも学校の地下室に基地があったり、出撃時には町の一部が滑走路になったりとありがちですがとてもワクワクします。

オープニング曲が好き

オープニング曲がザ・ロボットアニメの曲と言う感じでとてもカッコよく、リズムが良いです。アイドルマスターシリーズとは違いアイドルが歌ってはいないので、そこも新鮮です。

もう一つなところ

少女とロボットの恋愛劇に面食らう

ネタバレになるので詳しく書かないですが、ロボットにガチ恋する話があり面食らいます。本来そういうときはロボットから言葉を発生したり、人型ボディやアバターに乗り換えたりなどで意思疎通しやすくするのが普通なのですが、このアニメはそんなことをせずに巨大ロボットのまま言葉もしゃべらないので余計にガチ恋に面食らいます。

アイドルマスターの事前知識が邪魔になるかも

自分が初めて触れたのがこの作品だったので特に違和感なくアニメを見ることが出来ましたが、アイドルマスターの知識がある状態だと違和感が半端ないです。

別作品だと意識できれば特に問題ないですが、放映当時はそんな事前知識もなくきっと混乱しただろうと思います。

全体的な感想

今回改めて見て面白い作品だと思いました。アイドルマスターシリーズのことを知ったうえで見るとゼノグラシアのキャラは、倍増しで個性が出ていたり、全く別の関係性だったりと相互のやり取りが楽しいです。

ロボットへのガチ恋からの泥沼には若干ついていけなさそうになりましたが、そこさえ超えればキャラ同士のやり取りが楽しく、挫折からの復活など盛り上がるシーンもあってとても見どころが多いです。

ロボットの方も今のCGで作られたハイスピードな戦闘ではなく、セル画で作られているので見やすくありながら迫力も結構あって楽しめます。個人的にああいう感じのメカデザやあくまでも重機と言うカテゴリーなところなどが好きです。

公式チャンネルへのリンク

1話~2話 2022/5/4(水)10:00まで

3話~4話 2022/5/6(金)10:00まで公開

5話~6話 2022/5/11(水)10:00まで公開

アイドルマスター スターリッドシーズンのCDの感想

アイドルマスター スターリッドシーズンのダンス・ダンス・ダンスのフルバージョンが聞きたくてCDを買いました。どうせならと思ってスターリッドシーズンの全CDを買いました。

スターリッドシーズンのオリジナルの曲はもちろん、今までの曲も歌っているキャラが違いので結構新鮮で良かったです。

買ったので感想を書いていきます。つらつらと感想を書いていたら、1曲に1000文字と言う超大編になってしまったので、スターリットシーズンのオリジナル曲の特によかったところだけ書いていきます。ついでにドラマCDのあらすじと感想も書いていきます。
音楽に秀でいるわけではない1ゲームプレイヤーの感想ですが、ゲームをやってみて良かったという人やシリーズの垣根を超えた歌に興味がある人の参考になればうれしい。

本編やDLCの攻略のコツ

本編の攻略のコツはこちらに書いているので参考にしてもらえればと思います。

アイドルマスタースターリットシーズンの月ごとの攻略のコツ - 日常の色々な事

DLC第一弾の感想とコツはこちらです。

アイドルマスタースターリットシーズンの第一弾DLCの攻略のコツ - 日常の色々な事

ルミナス・アズールの感想とコツはこちらです。

アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・アズールの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事

ルミナス・ルーフスの感想とコツはこちらです。

アイドルマスタースターリットシーズン ルミナス・ルーフスの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事

スターリットレインボーの感想とコツはこちらです。

アイドルマスタースターリットシーズン スターリットレインボーの感想と攻略のコツ - 日常の色々な事

THE IDOLM@STER STARLIT SEASON 01

収録曲

  • THE IDOLM@STER
  • お願い! シンデレラ
  • Thank You!
  • Spread the Wings!!
  • SESSION!
  • EVER RISING

感想

SESSION!はフルで聞いてみるとゲームの曲を順当にフルにした感じの曲になります。BパートやCパートでは、ちょっとリズムを変えて不穏な空気を出してからサビに入るのでゲーム以上に未来に向かって頑張っていこう感を感じます。
歌詞に関してもSESSION!では「キミと駆け抜けてみたい」、GR@TITUDEでは「忘れない 同じ夢掲げて駆け抜けた」と言っていたり、細かいですが最初と最後の曲で関連しているのもすごいなと思いました。

EVER RISINGは、ゲームをしたからこそわかる心白と亜夜のネタバレ歌詞になっています。特に「星に焦がれた夜 月を探す朝 知らなかった景色教えて」のところが二人が別れてからどう思っていたのかを想像させてとても良いです。
他にも一緒には歩かないけど、どこかで交わると言う感じの歌詞が多用されていたり、お互いがお互いを求めていた歌詞もあったりでゲームのコミュを思い出しました。

THE IDOLM@STER STARLIT SEASON 02

収録曲

  • READY!! 
  • Star!!
  • Brand New Theater!
  • Multicolored Sky
  • 夏のBang!!
  • 1st Call

感想

夏のBang!!はとにかくハイテンションで最後まで駆け抜けるような曲でした。ゲームのあの雰囲気が一切崩れることなく進むので気が付いたら終わっている感じです。
声のクセが強いキャラが多いので、AパートとBパートとCパートのソロ部分では癖の強さも相まって癖になる曲になっています。

1st Callはゲーム同様カッコ良くて力強い曲でした。特に歌詞がストイックでカッコいいです。特に2番がストイックで「一番じゃなかったら?」と言うような問いかけから「きみをもっと許せる。きみもきっと許せる。自分で自分のこと許せない」と言う答えになっていて天井知らずのストイックでありながら段々許せる自信がなくなっている歌詞を力強く歌っているのも印象的でした。

THE IDOLM@STER STARLIT SEASON 03

収録曲

  • M@STERPIECE
  • M@GIC☆
  • UNION!!
  • Ambitious Eve
  • アイシテの呪縛 ~Je vous aime
  • 全力★ドリーミングガールズ
  • READY!!
  • Spread the Wings!!

感想

アイシテの呪縛~Je vous aime~はゲーム通りの曲でした。ゲームで曲を聴いて気に入ったならフルも気に入ると思います。後半に行くにつれて勢いが増していき、声の圧が強くなってきて必死感が伝わってきて明るいのにホラー感を感じます。

全力★ドリーミングガールズは、ゲームでも曲調ががっつり変わって混乱しましたが、フルだとCパートでさらに曲調が変わって混乱します。曲と歌詞はひたすら明るいので頭を空っぽにして聞けます。時々ゲーム中の曲調変化とボタン操作不能バグを思い出してしまいます。

THE IDOLM@STER STARLIT SEASON 04

収録曲

感想

KAWAIIウォーズをフルで聞くと予想以上に良かったです。ゲームではほとんど合唱でしたが、CDでは半分以上がソロでした、さらにかぶせてくるセリフもソロなのでキャラの声を楽しめます。サビで畳みかけてきたときは耳が幸せになりました。
最後のセリフはびっくりです。「長文ツイかよ!」と突っ込まざるえませんでした。

ダンス・ダンス・ダンスはゲーム通りカッコ良くリズムの良い曲でした。AメロBメロから徐々にテンポを速めて行って、サビで最高潮になるのが聞いていて楽しいです。特にBメロの「スリー!ツー!ワン!ダンス!」からのサビがすごい好きです。最後も

GR@TITUDEはKAWAIIウォーズとは逆にソロパートがほとんどなくなって合唱曲の印象が強くなっています。DLC以外の全キャラが歌っていた李、歌詞もスターリットシーズンを彷彿とさせるようなものなのでフルもストーリー上の最後の曲にふさわしい曲になっています。

ドラマCD もしもルミナス

ドラマCDは01~04を通して一つのストーリーになっています。それぞれのCDでコミュ1個ずつある感じなので、どれか一つだけ聞いても楽しめるし、全部を聞くとより楽しめます。ちなみにル・ミ・ナ・スの頭文字からサブタイトルが出来ています。

ルームシェア、はじめます。

あらすじ

我那覇響双葉杏、最上静香、大崎甘奈、奥空心白の5人はバラエティ番組の企画で短期間のルームシェアをすることになり、それぞれがシェアルームに送った荷物が各アイドルの個性が出ることを話している内容になります。

感想

杏が前ノリしていたり、業者に頼んで部屋への配置やネットの工事を終わらせたりと段取りが素晴らしかったです。一方で生活態度はダメなので静香が良い感じに注意役になっていました。

心白の荷物にあったスラックラインとか、モルックとか初めて聞きました。てっきりキモカワ系の何かが出るかと思いましたが、まさかのスポーツ用品でびっくりです。

 

 

ミッドナイト・スクリーム

あらすじ

杏と静香と甘奈の3人がホラーゲームをしているところを心白が遠くから覗いていたことを響から聞いて不振がっていた杏と静香と甘奈。

翌日から心白の様子がおかしくなり、色々と考えを巡らせる話になります。

感想

ここでも杏のキャラがさく裂しています。不審な心白に対して恐怖している響と甘奈に対してホラー方向にもっていこうとする杏がとても生き生きとしています。

心白も大きな鈍器のようなものを取り寄せたり、「みなごろし」と呟いていたりと不思議なキャラが一転して、考えのわからない不審なキャラに早変わりしてとても良かったです。

南蛮渡来のすごいあれ

あらすじ

杏の提案で心白の次の趣味として、海外通販の代行をすることになりました。心白のプレゼンにより、静香と響も心白経由で海外通販を使用することになりました。

杏と静香と甘奈で響が何を注文したかを当てる話です。

感想

静香のうどん好きな面が出てきました。しれっとうどん粉について「普段は国産を使っているんですけど、海外産もメリットがあって」と普段からうどんを打っていることを言っています。「ルームシェア、はじめます。」で持ってきたものは身の回りの物と言っていたのにうどんを打つ道具は持ってきていた衝撃の事実でした。

結局、メンバーの中で一番女子力の高いものを買っていたのは響と言う落ちも面白かったです。

スイッチ

あらすじ

リビングに押すなと書かれた謎のスイッチが置いてあり、全員で押すか、押さないかを相談する話です。

感想

心白の趣味が都市伝説になっています。01ではスポーツ、02では和菓子つくり、03では海外通販の代行、04では都市伝説と色々趣味が変わる頻度に驚きました。

スイッチに対してテレビ的な取れ高や都市伝説の怖さなど色んな都合を考えて相談していて面白かったです。

この話でも杏と心白が、怖がらせるためにスイッチの都市伝説を話したり押す・押さないの決定をせかしたり生き生きしていました。

最後の落ちもなかなか面白いです。

メタリックチャイルドのステージ攻略のコツ

メタリックチャイルドの攻略のコツを以前書いたのですが、リリースしたばっかりと言うこともあり結構あっさりしたものを書いていました。

多くの人がメタリックチャイルドの攻略を調べているようなので、色々アップデート後のVer. 1.3.0.10の攻略のコツを丁寧に書いていこうと思います。

以前書いたものはこちらです。

メタリックチャイルドのミッションとバーチャルミッションの攻略のコツ

メタリックチャイルドのトロコンとチャレンジの感想

目次

ステージ共通のコツ

詳しいのはこちらに書きましたが、他にもいくつか特徴的なものを書きます。

敵に囲まれないように動く

攻撃に集中すると敵に囲まれてしまいます。敵の攻撃によりロナの行動がキャンセルされるので囲まれたらタコ殴りにされます。囲まれそうになったら走り回って敵をまとめてから戦います。

ジャンプを活用する

地面を這う衝撃波や一部の攻撃、溶岩はジャンプすることでよけることが出来ます。

ジャンプを活用することでダメージを防ぎながら行動します。

回避やガードのキャンセルを活用する

ロナの攻撃やスキル中に回避やガードをすることで、行動を途中で止めて回避やガードをすることが出来ます。

特にスキル発動中は隙が大きく敵に攻撃される可能性が高いのでキャンセルをすることでダメージを食らわずに次の行動をすることが出来ます。

コアチャージャーは必要になるまで残しておく

コアの発動時間が無くなりかけたら、コアチャージャーでコアをチャージすることで発動時間を回復することが出来ます。

気に入ったコアをインストールできた時のためにコアチャージャーを残しておくと長く使えるようになります。

ファイラステージの攻略

ステージギミック

マグマ
マグマギミック

マグマのギミックは敵とロナ両方にダメージを与えます。
マグマの上にロナが乗るとダメージが来るのでマグマはジャンプで飛び越えてダメージを食らわないようにします。
特に敵に対してはダメージが大きく雑魚敵は一撃で倒せるので、このギミックのある部屋では敵をマグマに投げつけることで簡単にクリアできます。

爆弾
爆弾

赤い円柱の爆弾が置いてあります。この爆弾は敵にぶつけると爆発して範囲内の敵に大ダメージを与えます。ロナには爆弾のダメージは効かないので範囲内にロナがいても気にせずに敵にぶつけることが出来ます。

ファイラ

ファイラは相手の周囲を回りつつ攻撃を食らわせることである程度安全に戦えます。

ファイラはセカンドギアモードになってしばらくするとヒドラとシールドを展開します。
展開してしばらくするとパンが爆弾をステージ下中央に転送してくれます。その爆弾をファイラに当てるとシールドを壊すことが出来ます。
その際にヒドラを巻き込めるとよい良いです。ヒドラを巻き込めなくても無視し手問題ないです。

グレイバーステージの攻略

ステージギミック

緑のボール

緑のボール

緑のボール自体にダメージはないですが、爆発後の緑の霧は敵にだけ継続ダメージが入るので霧のなかを走り回っているだけで複数の敵にダメージを与えられます。

しかもロナにはダメージがないので霧を気にせずに動けるのも良いです。

キノコ
キノコ

赤のキノコはロナが近くによると爆発します。これは敵味方関係なくダメージがでますが、威力はないのであてにせず逃げた方が良いです。

緑のキノコは緑のボールと同じく敵にだけ継続ダメージをあたえます。ボールに比べて範囲・継続時間共に長いので上手くすると敵が瀕死になっています。たまに不発になるので注意です。

ミミズ

穴が開いている箇所からミミズが出てきます。ミミズが出てくるのは戦闘中だけです。ミミズは近距離攻撃しかできないのでなるべく離れたら問題ないです。

グレイバー

グレイバーは近距離攻撃と岩石投げしかしないので、基本的には一発攻撃を当てて敵の攻撃を誘発させて回避します。相手の攻撃が終わったらこちらからコンボ攻撃をします。

グレイバーが地面に潜ったら円柱のフィールドギミックが発動します。フィールドギミックはエネルギーボール、エネルギー波、炎の柱、衝撃波をしてきます。エネルギーボールとエネルギー波は四隅にいることでかわしやすくなります。炎の柱は柱を追いかけるようにしてかわします。衝撃波はジャンプでかわします。

セカンドギアモードになっても基本の対応は変わりません。

一個だけ爆弾があるので活用するとテイクダウンを取ることが出来て有利に戦えます。

ギガンティックステージの攻略

ステージギミック

爆撃機

爆弾を落とす飛行機が飛んできます。飛行機は爆弾を落とすだけで特に何もせずに、爆弾はぶつからないと爆発しないので遠くで戦っていたら問題ないです。

窓はマグマと一緒です。触れるとダメージを食らい、ロナよりも敵の方がダメージ量が多いです。敵を窓から落とすと一発で倒せるのでどんどん落とします。

レーザービーム

パンが警告を発生後にセーフティーエリアが現れるのでそこに逃げ込むことで隠れることが出来ます。敵と戦いながら隠れる時間がないのでシールドなどの他の手段で回避できるならそっちの方が確実です。

ギガンティック

ギガンティックは叩き付け、拍手、横払い、バズーカーの攻撃をしてきます。

ギガンティックは他のメタリックチャイルド戦とは異なり狭い横一列のエリアでしか戦うことが出来ません。さらにギガンティックの攻撃も広く避けるのが困難です。

攻略法としてはソードを装備して、敵の攻撃に合わせてガードをすることでほぼすべての攻撃を防ぐことが出来ます。

気を付けないといけないのは叩き付けからの拍手です。多段階の攻撃になるまでちゃんと相手の攻撃が終わるまで防御し続ける必要があります。バッテリーもその分減るので通常攻撃をしてためる必要があります。

フェイスレスステージの攻略

ステージギミック

間欠泉

間欠泉

水の柱が出てきます。これはロナだけにダメージが出るので必ず避けてください。間欠泉が出る間にボコボコと言う音と共に泡が出るので急いで逃げてください。

エネルギーボール

エネルギーボール

紫のエネルギーボールがロナを追ってきます。このボールに当たるとダメージを受けます。一度ダメージを受けるとボールがなくなるので、積極的にソードの防御で防いで事故を防ぐのも手です。

フェイスレス

フェイスレスは、拍手、回転攻撃、エネルギーボール、エネルギーボール(大)、ジャンプアタック、ジャンプアタックからの衝撃波、爆弾投下、突進があります。

いずれも前方への攻撃になるので、相手の周りを回りながら攻撃を誘発してカウンターを決めるとうまく戦えます。

エネルギーボールがエリアにずっととどまるので避けるのが手間ですが、相手の周りを回るように戦うとあまり気にせず戦えます。

アイスラステージの攻略

ステージギミック

氷爆弾

氷爆弾

青い円柱の爆弾です。これは赤い爆弾同様相手にぶつけると爆発ダメージが発生します。さらに、その場に冷気の霧を発生させて継続ダメージも与えることが出来ます。
さらにロナにダメージは食らわないためあれば必ず使いたいぐらいです。

つらら

天井からつららが落ちてきます。ロナにしかダメージがないですが、落ちてくる場所にはマークが出て避ける時間も結構あるので落ち着いて避けます。

氷柱の床

氷柱の床

ロナが穴の開いた床を踏むと下から氷柱のトゲが飛び出して、床の上にいるロナや敵にダメージを与えます。敵へのダメージが少なく、踏んでからトゲがでるまで短いのでなるべく踏まずに戦うことをおすすめします。

アイスラの戦い方

アイスラは、傘を使った前方への攻撃とシールドと全方位の氷弾の攻撃をしてきます。
この場所はツララが落ちてくるので、それに気を付けながら戦う必要があります。

ロナの行動がキャンセルされない攻撃が多く真正面から戦い敵の攻撃に合わせて回避をすることで戦えます。氷弾に関しては避けるのが難しいので防御で防ぐ方が良いです。

シールドに関してはため攻撃で壊れるので相手のHPバーの下を見てシールドが張ってあるようならばため攻撃で一つ一つ壊す必要があります。

ディフェンスシューターがあれば効果的に倒せます。

シャティーステージの攻略

ステージギミック

のこぎり

のこぎり

のこぎりが下のラインの間を行き来します。一応敵をぶつければダメージを与えられることがありますが、ダメージ量も少ないので特に狙う意味もないです。

一方敵はここを渡ってこれないので、敵を向こう側に投げて分離させて少数と戦うこともできます。

ロナに対してもダメージがるため、渡るときは当たらないように注意です。

隕石

戦闘中に隕石が降ってきます。隕石の数はそこまで多くないので普通に見て回避できます。

どちらかと言うと画面の手前に隕石が出てくるので視覚的に邪魔です。

ブラックホール

戦闘中にブラックホールが出来て、ロナが中心に吸い込まれて、継続ダメージを受けます。頑張って逃げるしか対策はないですが何となくジャンプしながら逃げるとうまく逃げられる気がします。

シャーティー戦い方

シャーティーは前方への攻撃とレーザー、ブラックホール

シャーティーが上空に飛んだら複数のブラックホールを発生させます。ブラックホールの場所には敵の武装が落ちているので急いで離れます。

セカンドギアモードになると自身を中心としてブラックホールを出す攻撃も追加されます。

ディフェンスシューターは重力による引き寄せの影響やダメージを受けないのでかなり有効に戦えます。

スパイデンステージの攻略

ステージギミック

毒沼

毒沼

毒沼はマグマの劣化版です。ロナと敵両方にダメージが入ります。マグマと違い毒沼は一発で倒せないですが、投げ込むことで継続ダメージを与えることができます。

シールドを持っている敵もシールドをはがせるので便利です。上のような小さい沼だと大してダメージを与えられないので、大きい沼の時だけ狙ったほうが良いです。

キノコや緑のボール

グレイバーのステージでも出たキノコや緑のボールが出てきます。

赤いエネルギーボール

赤いエネルギーボール

頻繁に赤いエネルギーボールが漂っています。このボールに当たるとダメージを食らうので丁寧に避ける必要があります。戦闘のエリアにもいることがあり、邪魔なので敵を投げてぶつけて消してしまう方が楽です。

スパイデンとの戦い方

スパイデンは前方攻撃と円状にエネルギーボールを出す攻撃、設置型のエネルギーフィールドをしています。セカンドギアモードになると追跡型のエネルギーボールを出したり、広範囲に足で攻撃、広範囲爆発と攻撃が増えます。

スパイデンの攻撃が遅いので正面から攻撃して、相手の攻撃に合わせて防御することで余裕で戦えます。セカンドギアモードは広範囲過ぎて避けれないですが、そこまで攻撃力が高くないのでそこまで注意しなくてよいです。

ライトンステージの攻略

ステージギミック

プレス機

プレス機

赤いマークをロナが踏むとプレス機が上から降ってきて押しつぶされます。ロナと敵の両方にダメージを与えますが、ダメージ量が少ないので普通にかわす方が良いです。

レーザー

部屋外から部屋中に広がる二本のレーザーが照射されます。戦っている最中にかわすのは難しいので、敵の攻撃を食らうぐらいなら諦めた方が良いですが、ジャンプ等でかわすこともできます。

ライトンとの戦い方

ライトンは、前への攻撃や小さいボムを散布したり、2本レーザー、全方向レーザーで攻撃をしてきます。セカンドモードになったらシールドを張るのでため攻撃で解除する必要があります。
2本レーザーは敵の後ろ方向に逃げると装置より遠くに行けて避けることが出来ます。全方位レーザーはジャンプなどでかわすことが出来ますが、ダメージも高くないので普通に食らっても良いです。

マグナステージの攻略

ステージギミック

エネルギーボール

フェイスレスのステージで出たエネルギーボールが出てきます。かなり数が多く近くによるとホーミングしてくるので当たってダメージを食らう前に敵を投げて消すか、ソードの防御で消す方が良いです。

のこぎり

シャーティーのステージにあったのこぎりが出てきます。対応も同じで極力避けます。

レーザー

ライトンステージのレーザーが出てきます。広いエリアが多いのでジャンプで確実に避けます。

ブロック

ブロック

赤いブロックに当たるとダメージが入ります。敵にもダメージが当たりますが、狙って当てたところでテイクダウンが取れるだけなのでうまみはないです。

規則的に動いてくるのでちゃんと動きを見極めてブロックの動きに沿ってよけながら動くとよいです。

マグナとの戦い方

マグナは、前への連続攻撃、エネルギーボール射出、ワープ攻撃、上空からのレーザー攻撃、セカンドギアモードになってからは衝撃波攻撃も加わります、

基本的に攻撃発動まで隙が大きく攻撃もロナを的確に狙ってくるので、動きながら敵に攻撃をして敵が攻撃モーションをかけたら適当にウロウロ逃げ回っているだけで避けられます。ワープ攻撃やレーザー攻撃は見た目が派手でテンパりそうになりますが、ウロウロ動いているだけで避けられるので落ち着いて避けてください。

おすすめの攻略の順番

ギガンティックを最初に攻略することおすすめします。ギガンティック戦は他のメタリックチャイルドとの戦闘とは異なり、MCスキルよりもソードの武器で戦う方が有利に戦えるので最初の敵にぴったりです。さらに、ギガンティックを倒したら取得できるディフェンスシューターは全メタリックチャイルドに対して有効な良いスキルなので次からの攻略が楽になります。

2体目はファイラで爆弾による援護があるので比較的戦いやすいです。3体目以降は誰でもよいです。