×

日常の色々な事

開発の考えや映画やアニメなど、ごちゃごちゃしたものを書いてます。「本サイトはアフィリエイトが含まれています」

ヘブンバーンズレッドとローソンコラボキャンペーンに行って店員の対応に感動したこととARアートパネルがうまくいかなかったときにしたこと

8月2日からヘブンバーンズレットとローソンのコラボが始まりました。
その時に店員さんの対応が凄くて感動したので書いていきます。ついでにARアートパネルがなかなか使えなかったため使い方と自分が使えるようにした方法を書いていきます。

 

第2弾のときに、どうしても見れなくて問い合わせしましたが、結局見ることが出来ませんでした。

その時のやり取りはこちらです。

ヘブンバーンズレッドとローソンコラボキャンペーンで問い合わせた結果と経緯 - 日常の色々な事

 

 

コラボ内容と欲しかった特典

コラボ内容は下の5こです。

  1. 対象のお菓子を3点購入することで、ARアートパネルを1つもらえる
  2. 5000円以上のGoogle Play ギフトカードを1点購入することで、ポストカードが1つもらえる
  3. A4クリアファイル3枚セット発売
  4. アクリルスタンド発売
  5. ブロマイド発売

この中で1番のARアートパネルと2番のポストカードを目的にローソンに向かいました。

1番のARアートパネルは、全6種類なので全てもらうためには 6×3=18個のおやつが必要になります。アートパネルは全種類欲しいけど、普段は1週間に1個お菓子を食べるぐらいなので18個は多い。。。間を取って4個もらおうと思い向かいました。

2番のGoogle Play ギフトカードは特に使用期限もなく、将来必ず使用するため全種類1枚=9枚買う気で向かいました。

ローソンでの話

お店にあったGoogle Play ギフトカードは6枚しかなかったので、Google Play ギフトカード6枚と近くにあったポストカード6枚を手に取りました。

ARアートパネルは4個欲しいため、好きな紗々多めで12個の対象のおやつを手に取りました。ARアートパネルは特に店内に見当たらなかったため、レジで聞けばいいやと思いつつレジに向かいました。

最初に対応してくれた店員さんは、Google Play ギフトカードは1回の精算で5枚が上限になっていることを知らなかったらしくて、エラーが出てパニクっていました。

その時に別に店員さんが出てきました。この店員さんが凄かったです。Google Play ギフトカードはあふれた分は別会計にすることを直ぐに理解してくれました。

さらに、お菓子を見るだけで自分は何も言っていないのにヘブンバーンズレッドのコラボだと察してくれて「ARアートパネルは大丈夫ですか?」と聞いてくれました。場所が分からないことを伝えるとパネルが置いてある場所まで案内してくれました。

4個欲しかったので、どれを取ろうかと悩んでいると店員さんがさっと全部のパネルを手に取って渡してきました。「4枚なのに6枚渡された?」と不思議そうな顔をしていると「最後の1枚なので先にとっておかないと横から取られちゃうんですよ」と理由を説明してもらえました。そんなこともあるのかとびっくりしました。

さらにすごかったのは、会話の流れで「全種類のためには、後6点お菓子が足りないですね。どうしますか?」と言ったことです。お菓子の量はヘルプで一瞬見ただけなのに覚えてたのかと驚愕しました。結局は最後の1個という文句につられて全種買うことにしました。最後とか限定とかの言葉に弱い弱点を突かれました。

最後に驚愕したのが、こちらが買うと決めた瞬間に「お菓子で安いのはコアラのマーチですよ。」と言ってくれました。こちらがコアラのマーチを持ってきますねと言った瞬間に店員さんが「持ってきますよ」と持ってきてくれました。

他の客がいなかったとはいえ、お昼時だったのでサッサと終らせたいのかなと思っていたんですが、会計後に「A4クリアファイル3枚セットも販売しているので、良ければ見て行ってください」と態々商品が置いている場所まで行って見せてくれたので純粋に素晴らしい店員でした。

ARアートパネルの使い方

ARアートパネルの裏側にあるQRコードをカメラで読み取るか、ヘブンバーンズレッドコラボキャンペーン | ローソンのリンクを押してキャンペーンサイトを開きます。

下の対象のキャラカードの下の[カメラを起動]ボタンを押してスマホのカメラを起動します。この時にカメラ起動の許可を求められるため許可を押します。

ARアートパネルをカメラに収めると画面説明が表示されます。画面説明は適当にタップすれば終わります。

画面説明(チュートリアル

画面説明が終わった後にパネルにカーソルを合わせると動画の再生ボタンが表示されるため、再生ボタンを押すとARでキャラが出てきてメッセージが流れます。下の画像のようにものすごくずれていても灰色のところをタップすれば再生されます。

再生画面

ARでキャラが出てきたらパネルは不要になるため、画面外に外して指二本でスワイプをしてキャラを動かしたり、ピンチをして大きさを変えたりできます。

ARキャラ

ARアートパネルを使えるようにした方法

カメラが起動しない

カメラそのものが起動しない場合は、カメラ起動権限がブラウザにない可能性があります。設定からアプリ一覧を開いてブラウザの権限にカメラがあるか確認してください。なければ許可してください。

ブラウザとは?と言う方はiphoneであればsafariandroidであればchromeをアプリ一覧から探して権限の許可と標準アプリに設定してください。

カメラ画面が灰色

カメラ画面が灰色

カメラ画面は起動できたけど、灰色の画面ばかりで風景がうつらないと言う場合は画面説明を進めてください。

適当に画面をタップすることで目には見えないですが進みます。大体10回ぐらいタップしても変わらないときは右下の三点リーダーからチュートリアルを開始してください。チュートリアルが終わったら写るはずです。

最初の一回以外パネルが読み込まれない

最初の一回はパネルが読み込まれたけど、次からは読み込まれない場合はカメラ起動前の画面にブラウザを戻した上でキャッシュの削除をしてください。

ブラウザで異なりますが、chromeの場合は右上の三点リーダーから設定を開いて、プライバシーとセキュリティを押します。その後出てくる画面の閲覧データの削除、データを削除を押します。必要なデータや消してほしくないデータがあるときはそれぞれチェックをはずします

技術習得のポイント

プロジェクトが変わる度に、技術習得のコツを聞かれるのでまとめてみました。

背景

1年単位でプロジェクトが変わり、使っている言語やフレームワークが違うことも多々ありました。その度に既存メンバーと同等の作業スピードと理解力を示しているため、行く先々で技術習得のコツを聞かれます。

7年間やってきた経験値や技術、特にプログラミング言語については一つの言語を覚えれば他の言語の習得も楽になるのは当然なので別視点で深堀をしてみます。

技術習得のポイント

  • 得意な習得方法を自覚する
  • 作り手の意図を予想する

ポイントの詳細

得意な学習方法を自覚する

人によって得意な学習方法が異なります。得意な学習方法であれば効率的に技術を習得できるだけでなく、慣れた方法なので学習中のストレスも半減します。

これらの学習方法から自分の得意なものを選んで試してみてください。

  1. 理屈を理解して、動作確認をして身に着ける
  2. 動作から理屈を仮定して、教材から仮定の答え合わせをする

1番の学習方法は、参考書を読んで動くものを作る王道の勉強方法になります。自分が見てきた中では小・中・高校のようにつめ込み型の勉強が得意な人が得意な印象です。

こういう人の思考のクセとしては、既存の知識を組み合わせて必要な知識を習得するため、自分が知っている知識と覚えようとする知識の間に繋がりがなくなると途端に理解できなくなるため、一つずつ着実に理解する方が近道です。

プログラミングで言うと1ステップずつ理解するのがおすすめです。

具体的な方法としては下のものがあります。

  • 1から自分で作って動作を確認する
  • 学習教材や資料を読んで動作を理解する

2番の学習方法は、実際に動くものから仕組みを理解する勉強方法になります。自分が見てきた中ではせっかちな人や仕様書が軽んじられてきた古い時代の技術者に多い印象です。

こういう人の思考のクセとしては、新しい知識があった時は「そういうものか」とありのまま理解するため、覚えようとする知識を真っ先に理解するのがおすすめです。1のように既存の知識からつなげようとすると既に知っている知識に飽きてしまい覚えたい知識までたどり着かないです。

プログラミングで言うとサンプルの流れをざっくり理解して、サンプルをいじって自分の理解が正しいことを確認するのがおすすめです。

具体的な方法としては下のものがあります。

  • サンプルや既存ソースから動作を予想する

作り手の意図を予想する

ものには必ず作った人がいます。チームで作ったとしても、ある程度ルールに沿って作られているため、ルールや意図を把握することで技術についての知識の習得を早くできます。

例えば、フレームワークについて学習している場合にアノテーションで設定が出来ることを売りにしていたら、クラス間が疎であることやインタフェースに気を使っていることが予想できるため継承やインタフェースの便利機能があると仮定して調べることで理解を深めることが出来ます。

最後に

思いつくままにまとめてみましたが、文字化が難しいです。実際にこの理屈を元に新人研修や導入研修をしたら、学習時間が圧倒的に少なくなりました。

ただ、継続的に技術習得を補佐するのは学習方法を分析できるようにする必要がありますが、上の理屈をうまく伝えられずにいつも困っています。

 

Vivyの劇中歌アルバムを360 Reality Audioで聞いた感想

アニメVivyの劇中歌収録アルバム「Vivy -Fluorite Eye's Song- Vocal Collection ~Sing for Your Smile~」が2022年5月10日に360 Reality Audioで配信されました。

最初はお金の問題で聞く気がなかったですが、紆余曲折を経て聞けたので感想と注意点を書いていきます。

聞くようになった流れ

360 Reality Audioは Amazon music または Deezer でしか聞くことが出来ないのが聞く気がなく、元々 spotify を契約していたのが理由です。しかし、タイミング良く(悪く?)使っているイヤホンが断線してしまい左耳が聞こえなくなったため、ちょうどイイやと360 Reality Audio 認定イヤホンを購入して Deezer で聞いてみました。

Deezer を選んだ理由は各自の耳の形への最適化があること、2年前にAmazon music を契約していて微妙に好きな曲が少なかったからです。

全体的な感想

一言で言うとCD以上ライブ未満でした。360 Reality Audioは空間的な広がりを耳で感じることができるため、自分の周りで演奏や歌っているように感じることができます。さらに歌と各楽器の音がそれぞれ別の位置や距離から聞こえてくるので、前面にメインの歌、左右で別々の楽器の音がするなど音の強弱が楽しいです。

My CodeやElegy Dedicated With Loveは優しい歌なため、歌だけでなく周りの演奏の場所も感じられて、音に包まれてホールで聞いているような気持ちになります。

360 Reality Audioの楽曲でPVとか、アニメで実際にヴィヴィ達がライブをする映像とかを見たいと感じました。

曲ごとの感想

Sing My Pleasure

最初はCDや普通の配信と同じような感じを受けました。確かに目の前で歌ってくれているように聞こえますがちょっと物足りない感じを受けました。

でも、後半の盛り上がりに合わせて色んな楽器が我先にと前面に出てくるような音を出しているので聞いていて迫力があります。特に最後のサビのところではグワングワン音が回るので聞いていて楽しいです。

Happy Together

かなりライブに近い雰囲気を感じました。声までの距離が遠くて広い空間で聞いているような気持になり、綺麗な歌がどこまでも伸びていくように聞こえました。

演奏もはっきりと聞こえるので、CDよりもテンポの良さを感じられて、ワクワクしたリズムと伸び伸びとした歌で本当にニーアランド(遊園地)で聞いているような気持になります。

My Code

Happy Togetherとは反対に声が近くて、かなり狭い空間で聞いているような気持になります。そんな狭い空間で演奏もしているので、まさしく音に包まれている感覚に陥ります。

さらに歌を邪魔しないように後ろに伴奏があるため、CDよりも声の柔らかさを感じられてしっとりとした歌声を堪能することもできました。

A Tender Moon Tempo

My Codeに比べて、ほんのちょっと広い空間で聞いているような印象を受けました。歌と伴奏が交互に前面に出てきてゆったりした曲調にもかかわらず力強い曲だと感じました。

後半に行くにしたがって徐々に歌と伴奏が一緒に前に出てきて、盛り上げた後に楽器を絞ることで夕暮れ時のような物悲しさや物足りなさの雰囲気を出していました。

Ensemble for Polaris

歌が反射して、ホールで聞いているような気持になりました。空間的な広がりがあるおかげか、声が丸くなり優しさがましたり、ハモリが綺麗になったように感じました。

歌と同じぐらい伴奏が前に出てきているため、壮大な雰囲気になり歌のやさしさや歌詞も相まって何かの物語や子守歌を聞いているようでした。

Sing My Pleasure (Grace Ver.)

音が飛び交っていました。最初の伴奏で左から右へ音が抜けて行ったり、サビで音を反射させたりと動きが激しかったです。一方でCDよりも音が遠いので迫力が少し減っているように感じました。

迫力は減ったものの、リズムの音がずっと耳元でなっているため緊迫感はそのままで、音が飛び交っているためCDとは違うイメージの疾走感のある曲になっていました。

Galaxy Anthem

伴奏に集中して聞いてみると、左から聞こえたり右から聞こえたりと色んな方向から聞こえるため、伴奏が楽しくなっていました。そんな中で正面からは、はっきりとした歌が流れているため、歌を軸に音が飛び回っている感じでテンポの良さがパワーアップしています。

Elegy Dedicated With Love

声が近くてMy Codeと同じような狭い空間で聞いているように感じました。歌声が伴奏に包まれているように聞こえて、歌声が一番前に出ているのにも関わらず、伴奏もしっかりとしている不思議な感覚で綺麗な歌声が堪能できました。

Harmony of One's Heart

音の響きや反射でライブホールで聞いているような感じでした。特にサビから後の部分については、遠くまで響いて聞いていて清々しい気持ちになります。

1番2番までは綺麗な気持ちで聞けますが、最後のサビに向かうにつれて徐々に音が少なくなっていき音がなくなった時に余韻が残るのでまだ終わってほしくない寂しい気持ちになります。

Fluorite Eye's Song

声が遠くまで伸びて聞こえるため、すごく広い場所で聞いているようでした。歌声の一つ一つが遠くに吸い込まれていくように聞こえて圧巻です。

1番は伴奏が控えめで歌声の伸びが楽しめて、2番は伴奏も前に出てきて賑やかになってきて徐々に最後のセリフ部分へ曲の雰囲気が盛り上がりました。最後のセリフ部分は四方八方から声がして、シンギュラリティ計画を曲にしたコンセプト通り、ヴィヴィだけじゃないシンギュラリティ計画に関わった色んな人も参加しているような感覚を味わいました。

楽しく聞くためのポイント

音量は若干大きめにする

CDと比べて音が遠いため普通のCDを聞くときよりも音を大きめにすることをおすすめします。目安としては背後の演奏がしっかり聞けるぐらい大きめの方が臨場感が増して聴きごたえがあります。

止まっている時にノイズキャンセリングで聞く

360 Reality Audioの音と外の音が混ざってしまい逆に聴き難くなってしまいます。CDや普通の配信よりも音が遠くなるので、音量をかなり上げないと聞こえないです。外などうるさい環境で聞くときは素直に普通の配信の方を聞いた方が良いと思います。

360 by Deezer にはVivyの楽曲がない

Deezerには通常のDeezerアプリと360 by Deezerアプリの2つあります。360 Reality Audioに対応しているアプリは360 by Deezerになるのですが、Vivyの楽曲がありませんでした。

お気に入りはアプリで共通しているため、WebページかDeezerアプリでVivyの楽曲をお気に入りに登録した後に360 by Deezerアプリで再生をすることで聞けます。

Deezerアプリにはシングルとアルバムの2つあるため、アルバムの方をお気に入りにするように注意してください。

インタビューを読む

Vivyの楽曲を360 Reality Audioにするために、どんなことをイメージしたのかであったり聞いてみた感想などが下のインタビューで書かれています。インタビューを見た後に聞いてみると感じ方が変わります。

www.lisani.jp

終わりに

アニメイトのオンリーショップや今回のイヤホンのように、タイミング良く用事や買い替えのタイミングなど契機が訪れるのはなかなか不思議です。

Vivyのアニメが終わって1年程度たっても、色々なものがあるのはアニメ好きとしてもうれしいです。欲を言えばプロトタイプのアニメ化をしてほしいなと願ってしまいます。アルタイルやキングダムとの戦いを映像で見てみたい。

最近あった3つのいいこと

今週のお題「最近あった3つのいいこと」

最近あった3つのいいこと

  • GCPの資格を取ったこと
  • イヤホンWF-1000X M4を買ったこと
  • 定時帰りの生活に戻れた

いいことの1つめ:GCPの資格を取ったこと

GCPの資格を取得したことが一番良いことです。資格取得の勉強で得た知識で実際に作業できるノウハウをためることが目的なので資格が取得できることは二の次です。

と理解していても、やっぱり資格を取得できたことはうれしいです。一緒に勉強していたメンバーの半数が落ちたことが分かった後に受験したので不安のどん底でした。そんな不安な中で合格をしたので喜びもひとしおになりました。

その時の勉強内容やGCPとは何ぞやと言うことは2022年7月にGCPのアソシエイトに合格した時の勉強方法とおすすめ教材に書いています。

いいこと2つめ:イヤホンWF-1000X M4を買ったこと

資格取得のご褒美+使っているイヤホンが断線気味なので、新しいイヤホンを買いました。まだ買って数日しかたっていないですが使い心地や音質が良くて気に入っています。

360 Reality Audio と言う新しい音楽形式の楽曲を聞くのに適したイヤホンであることやサブスクのお試しキャンペーン中だったので、渡りに船と契約して毎日聞いています。

思った以上に音楽体験が変わります。詳しい感想はワイアレスイヤホンのWF-1000X M4を購入した感想360 Reality Audio認定イヤホンで360 Reality Audio対応楽曲を聞いてみた感想に書いています。

いいこと3つめ:定時帰りの生活に戻れた

ここ数週間仕事が忙しくて毎日夜の9時~10時ぐらいが仕事終わりの時間になっていましたが、開発もひと段落ついて定時帰りに戻れました。

忙しい時は資格取得の勉強と開発とメンタルも時間もギリギリでかなり厳しかったですが、その分切り抜けた今はすさまじい解放感を感じています。

たまっているアニメを見たり、ゲームをしたりと堕落の限りを尽くしています。

360 Reality Audio認定イヤホンで360 Reality Audio対応楽曲を聞いてみた感想

360 Reality Audio 認定イヤホンを購入して体験してみたので、良かったところや悪かったところの感想や360 Reality Audio がどんなものかをお試しで体験できる方法などを書いていきます。その時購入したイヤホンの感想はこちらです。

ワイアレスイヤホンのWF-1000X M4を購入した感想 - 日常の色々な事


感想や体験をしてみてイヤホン購入の参考やサブスクを決める参考になればうれしいです。

 

360 Reality Audioとは

360 Reality Audio は簡単に言うと、イヤホンやスピーカーで聞いていると音が左右だけでなく上下も含めて360度から音が聞こえるため、音楽が立体的に楽しめるそうです。

ちゃんとした説明は公式HPなどを参照してください。

360 Reality Audioの良かったところ

空間的な広がりを生かすため綺麗な伸びや四方八方からの音が楽しい

360 Reality Audio は空間的な広がりを感じることができるため、音の伸びが綺麗な曲を聴くといつも聞いている以上に綺麗に音が伸びて聞こえて音楽が楽しいです。同じ理由で多方面から音がする曲はまるで自分の周りで歌っているように聞こえます。個人的には目をつぶって聞くと音の位置が複雑に変わるのが分かって楽しいです。

例えば YOASOBIの夜に駆ける では高めの音で伸びが綺麗な曲なので広い場所で聞いているような感覚になって普通の音よりも伸びが綺麗に聞こえます。

VIVYと言うアニメのFluorite Eye's Songは最後に「叫べ」や「響け」などの単語を曲にのせて多く歌うため、本当に四方八方から聞こえてきて、より音が真に迫って没入感が増しました。

注目させたいところが前面に出て、BGMは色んなところから出ている

歌で一番注目させたい声が前面に出て、他の音は少し遠いところにあるように感じるので、声が聞き取りやすいです。

BGMをよく聞いてみると右や左、上、下と言ったところから楽器ごとに分かれて演奏しているように聞こえるため音に包まれながら、歌をしっかり聞くことが出来て本当に近くで歌っているように感じます。特にゆっくりとした曲だと顕著にそう感じます。

360 Reality Audioの悪いところ

邦楽の楽曲数が少ない

対応楽曲が古い邦楽 and 新しいJポップの一部(アニソン多め)ぐらいしかないため、全部で100曲ぐらいしかなさそうです。対応楽曲もライブ音源などが多く、ライブ音源がそれほど好きでない自分にはちょっとなーと思っています。

強すぎる声の歌だとほとんど恩恵がない

声が強すぎるせいで他の音に意識が向かずに、ひたすら声だけを聴いてしまいます。そうすると、空間的な広がりも何も感じなくなってしまって普通のモードとほとんど変わらないです。

360 Reality Audioが体験できるサブスク

今現在、360 Reality Audio に対応しているサブスクが限られています。下のサイトが対象のサブスクなので間違えて登録すると損をしてしまいます。

個人個人の耳に最適化する機能をサポートしているのはDeezerのみになります。自分もDeezerを登録しました。

Deezerは360 Reality Audio専用の360 for Deezer と Deezer の2種類ありますが、登録をすることで両方とも使用できてデータも同期されます。360 for Deezer のUIがひどくて使いにくいので Deezer でお気に入りに入れてから対象の楽曲のみ 360 for Deezer で聞いています。360 for Deezer でしか 360 Reality Audio が体験できないので注意です。

360 Reality Audio対応のイヤホンやサブスクを買おうか迷っている人へ

360 Reality Audio は人によって感じ方が変わるので、一概に絶対おすすめとは言えないです。自分も確かに感動しましたが、バイノーラルのCDを聞いたとき以上の感動はなかったです。そのため、対応イヤホンでなくても360 Reality Audio を体験できるため、聞いてみて個人で判断をすれば良いと思います。

YouTubeの360 Reality Audio が視聴できるところ

YouTubeで [360 Reality Audio] と検索するといくつか公式が体験できる動画を出しています。歌の場合は1曲の最後まで聞いてみることをおすすめします。最初は普通じゃないか?と思ってもラストの大サビとかその前とかでより体験できると思います。

 

 

 

360 Reality Audio 認定イヤホンを買ったらキャンペーンをチェック

結構な頻度でSONYが配信サイトの無料キャンペーン(360 Reality Audio 無料トライアルキャンペーン | ヘッドホン | ソニー)をしているのでイヤホンを購入した際はチェックしてサブスクをする方がお得です。360 Reality Audio 以外の楽曲もあるので登録して損はないはずです。

オススメの360 Reality Audio 対応イヤホン

WF-1000X M4

360 Reality Audio 認定イヤホンの中で最もスペックの高いイヤホンです。スペックが高いだけあって音質もかなり高く、細かい便利機能も豊富です。

さらに、充電も早く使用時間も十分とストレスなく使用できます。ケースが充電器になっているため、長時間外出しても使用していないわずかな時間にケースに入れることでカタログスペック以上の時間使用することが出来ます。

LinkBuds S

360 Reality Audio 認定イヤホンの中で最も軽いイヤホンです。WF-1000X M4 に比べてノイズキャンセリング機能や充電持ち、音質などが若干低いですが、WF-1000X M4 の前機種 WF-1000X M3 に迫る性能でありながら一番軽く値段も安いのでコスパを求めるならおすすめです。

WI-C100

360 Reality Audio 認定イヤホンでコストを求めるならこのイヤホンです。ノイズキャンセリングや外音取り込みと言った便利機能はないですが、360 Reality Audio 認定イヤホンで 360 Reality Audio 楽曲を聞いてみたいけど、他のイヤホンは高いと言う人はこちらがおすすめです。

ワイアレスイヤホンのWF-1000X M4を購入した感想

今使用しているのATH-CKS660XBTが左耳の音が出にくくなってきてしまったので新しくWF-1000X M4を購入しました。以前使っていたものはコスパがとても良くてお気に入りだったので次のイヤホンについて悩んだ結果使ったことがない完全ワイアレスイヤホンを選びました。

完全ワイアレスイヤホンを初めて使うので、その感想を書いていきます。
ついでにWF-1000X M4は、360 Reality Audio認定ヘッドホンなので360  by Deezerと言う音楽配信サイトに登録して360 Reality Audioも聞いてみた感想も書いていきます。

 

目次

購入条件

ワイアレスのイヤホンであること

有線のイヤホンは RADIUS HP-NHR31 があるため、無線のイヤホンが条件です。元々使用していた左右のイヤホンが繋がっている左右一体型でもよかったのですが、せっかく買うので使ったことのない完全ワイアレスのイヤホンを買いました。

音質がある程度良いこと

普段使いのために購入するため、主な使用方法は音楽を聴くことになります。そのため、音質がある程度良いことが条件です。自分は音痴なので実際店頭で視聴してみた結果違和感のないものを選びました。

360 Reality Audioに対応していること

新しいものが好きなタイプなので 360 Reality Audio を聞いてみたいと前々から思っていました。360 Reality Audio は普通のイヤホンでも対応していますが、どうせイヤホンを買い替えるなら認定イヤホンを買って試してみたいと思って条件に入れました。

使用して良かったところ

日本語のアナウンスがあってわかりやすい

イヤホンのペアリング時は電源を入れたとき、ノイズキャンセリングなどのモード切替時に日本語でアナウンスをしてくれるとわかりやすいです。英語やアナウンスなしでもわかるにはわかるのですが日本語にしてくれると親切に感じます。

ノイズキャンセリングモードが優秀で外音がほとんど聞こえない

数年前のノイズキャンセリングイヤホンは音質が悪く使えなかったので、その時以降はノイズキャンセリングを使用してきませんでした。

今回のイヤホンでノイズキャンセリングを使ってみて、外音が一切聞こえなくなりつつも音質も良いので驚愕しました。

外音取り込みモードは普通モードのイヤホンよりも良く外の音が聞こえる

電源をつけていない状態で耳にイヤホンをつけた時に比べて、外音取り込みモードの方が外の音が大きく聞こえました。せいぜい少し音が小さくなる程度に考えていたら、逆に外の音が増幅して聞こえてくるとは思っていませんでした。

スピーク・トゥ・チャットで会話時に音楽が止まるのが便利

イヤホンではなく、公式の Handphones アプリの機能になります。イヤホンで音楽を聴いている時に人と話すと音楽が止まり、しばらく黙ると再び音楽が流れ始める機能です。これと外音取り込みモードを併用することで、イヤホンをつけて会話が出来なくなることがほとんどないです。

360 Reality Audio が楽しい

360 Reality Audio が楽しいです。音の大小で疑似的に距離感を表現しているのではなく、本当に空間的な広がりを感じることが出来ます。

詳しい感想はこちらで記載しています。

360 Reality Audio認定イヤホンで360 Reality Audio対応楽曲を聞いてみた感想 - 日常の色々な事

使用してもう一歩だったところ

慣れるまで耳に違和感がある

形が独特なのでいい感じにフィットする場所を見つけるまでに時間がかかりました。変な位置に無理やりつけると耳が痛くなりましたが、何度か耳に入れる角度を調整して良い感じのところを見つけてから、数回つけることで違和感がなくなりました。

ボリューム変更ボタンと音楽の再生ボタンのどちらかにしか設定できない

イヤホンのタッチセンサーに機能を割り当てることが出来ますが、あらかじめ決められたセットしか割り当てることが出来ません。音楽の再生/停止、モード切替、音量調節の3つが別セットに割り当てられていて左右のボタンに設定するため、2セットしか設定できません。そのため、上の3セットが共存できないのが不満点です。

Handphones アプリの設定が分かりにくい

Handphones アプリは最初に必要な設定のガイダンスをしてくれます。忙しいときなどは後回しにしてしまうと設定する場所が良く分からなくなってしまいます。

他にもおすすめのイヤーピースのサイズを調べたり、上のスピーク・トゥ・チャットのON/OFFであったりと便利な機能が説明もなしにシレっとあるのでもったいないと感じました。

完全ワイアレスイヤホンの感想

耳につけるだけなので歩いていたり、寝転んだりすると外れそうで怖かったですが普通につけたまんまで運動できました。慣れるまでは耳が痛いですが、慣れるとそうでもないので今ではジムで運動しているときもつけています。

音質自体は今までのイヤホンに負けず劣らずで意識せずに聞けています。小さいのでなくしそうでちょっと不安ですが、セットアップ時に位置情報を送受信するように設定を求められるので外に無くすことはなく、家の中では定位置に置けば問題ないかなと思います。(それが難しいですが)

2022年の期待している夏アニメ

前々から期待していたアニメがついに始まりました。

まだ、1~2話を見てみましたが初見の方が切ってしまいそうな雰囲気がありました。

と言うのも、尻上がりに面白くなる作品であったり、ファンサービス用に前日談から始めてしまって意味が分かりにくくなっている感じで作品だからです。

作品の成り立ちや内容的にも面白い作品を序盤の雰囲気で切ってしまうともったいないので。おすすめの見方や感想を紹介してみます。作品自体のあらすじは公式HPなどに書いているので省略します。

RWBY 氷雪帝国

RWBYは前からおすすめしているアニメです。元々は日本のアニメに影響を受けた海外の方が作成した3DCGアニメで、日本では吹き替えの3DCGアニメが映画とテレビで放送されていました。
その様な経緯から海外の学園コメディやトゥーンアニメのようなハチャメチャ感と日本のアニメのようなスタイリッシュな戦いや重厚で深みのストーリーが良い感じで共存できています。その時の記事はおすすめのアニメ映画と良いアニメ映画の見極め方に書いています。

RWBY 氷雪帝国はRWBYを元にして2Dアニメーションにして作り直した作品のようです。RWBYに比べてギャグパートでの動きのハチャメチャ感は減っていますがキャラの表情が豊かに細かく表現されています。

RWBY 氷雪帝国 を見に行く  

この作品を楽しめる人

変形機構のある武器が好きな人

キャラが使用する武器は近距離携帯と遠距離携帯が切り替えられるものが多く戦闘中にもガションガションと切り替えて戦っています。他にも銃を仕込んである杖であったり、カバン型の武器だったりとロマン武器が沢山出てきます。

例えば主人公のルビーは銃と鎌に変形する武器を持ち、高速移動する特殊能力を持っています。ルビーのチームメイトのワイスは武器に込めるカートリッジによって色々な魔法を使いことで戦闘しています。このように設定だけでも面白いですがアニメーションで見るともっと面白いです。

学園コメディが好きな人

氷雪帝国はRWBYを元にしているはずなので、学園での話になるはずです。学園ではルビーがチームメンバーと仲良くなるために頑張ったり、ピュラとジョーンとワイスがラブコメをしたりと日常系のような楽しみ方が出来ると思います。

他にも学園のイベントで楽しんだり、楽しみすぎて羽目を外して先生に怒られたりと面白いシーンの宝庫です。個人的には食堂でのパーティイベントが好きなので氷雪帝国でもあると良いなと思っています。

スピード感のあるバトルが好きな人

化け物と戦うハンターを育成する学園での話なのでバトルシーンもあります。RWBYの世界では魔法も機械も特殊能力もあるので、それらを駆使したバトルシーンはスピード感がありつつ派手でとても楽しいものになります。

オススメの見方

初見の方は1話のBパート(町に来たところ)から見始めるのをおすすめします。1話のAパートはチームRWBYが学園に来る前の前日談になるため、4人の視点が切り替わってわかりにくいです。魔法も科学もある欲張りな世界観のせいでブレイクとワイスの過去が別世界かと見間違うような感じになっています。

全話みてから1話のAパートを見ると「そういうことだったのか?!」と思えて楽しいと思います。

専門用語も結構出ているのでわからなければ公式HPを見てみるのも良いかもしれないです。その時に間違えてRWBYの公式HPやRWBYwikiを見てしまうとネタバレまんさいなのでRWBY 氷雪帝国のHPを見るように気を付けてください。

感想

1話はチームRWBYが学園に来る前の前日談から始まりました。これは映画になかったところで、キャラの口から簡単にしか語られなかったところなのでファンサービス的にうれしかったです。

3DCGから2Dアニメーションになったせいで海外のカートゥーンアニメのようなギャグパートでの緩急のある動きがなくなってちょっと寂しくなりました。一方で戦闘シーンは大一番でかなり派手に動いており逆に2Dアニメーションよりも迫力が増したように感じます。

キャラについては最初「誰?!」と驚きましたが、3DCGでは難しい繊細なキャラの表情やかわいく感じる造形などが表現されていて見ている内にキャラが魅力的に感じるようになりました。

惑星のさみだれ

漫画が原作のアニメです。この漫画や同じ作者の他漫画の戦国妖狐や他アニメのプラネットウィズが面白かったのでアニメ化しても面白そうと期待しています。

最初から最後まで主人公の成長に焦点を当てていて尻上がり的に面白くなっています。序盤の主人公は暗くてひねくれているため、その様子を見るのはつまらないですが、主人公が敵と戦っている覚悟を決めてから登場キャラクターが増えて楽しくなってきます。

惑星のさみだれ を見に行く

この作品を楽しめる人

主人公が成長する話が好きな人

魔法使いの戦いに巻き込まれたことで否応なしに他人と関りを強要されることで、主人公は過去のトラウマを乗り越えたり、理想となる大人に出会うことで成長して、子供と仲間になることで自身も大人として振舞うような成長を見ることが出来ます。

熱い展開が好きな人

戦国妖狐やプラネットウィズでもそうでしたが、熱い展開がたくさん出てきます。大人に守ってもらった経験から、今度は自分たちがヒーローになって子供を守ろうとしたり、トラウマを乗り越えるために涙を流しながら願いを伝えるシーンなどお気に入りです。

カッコいい大人が好きな人

話が成長物語なので、目標にする大人がカッコいいです。それも複数人の大人が出てくるので、それぞれ違ったカッコ良さがあります。特に好きなセリフは「大人が笑うのは、大人は楽しいと子供に羨ましがらせるため。人生は希望に満ちていると教えるため」です。

オススメの見方

最初はつまらないですが、頑張って主人公がトラウマを克服するシーンまで見てみてください。まだ、放送されていないので何話かはわからないですが4話以内にあると思います。

そこからキャラクターがドンドン増えていきます。その中でカッコ良い大人を通じてドンドン楽しくなっていくはずです。

感想

1話はつまらなかったです。漫画ではさらっと読めるギャグシーンもアニメになると冗長に思えたり、話の流れ的にも盛り上がるところはないので後々面白くなることを知らなかったら切ってたかもと思いました。

漫画原作のアニメあるあるなのですが、声のイメージも違ったところも含めてトラウマを克服するシーン如何では見るのをやめるかもしれないです。

うたわれるもの 二人の白皇

ゲームが原作のアニメです。うたわれるものシリーズの3作目です。前作の続きになるので、今作から見るのはおすすめしません。主人公の声優が変わったことなど色々あってアニメ化できるのかが不安視されていましたが、アニメを見る感じ違和感はそこまでありませんでした。ゲームで内容を知っていてもアニメで見るとまた違った面白さがあります。

  うたわれるもの 二人の白皇 を見に行く

この作品を楽しめる人

うたわれるものが好きな人

今作ではヤマト勢の他にもトゥスクル勢も出てくるので、子守唄が好きな人も成長したトゥスクル勢を見ることが出来たり最後にどうなったかを知ることが出来るので見る価値ありです。

戦国物が好きな人

前作に比べて話の内容が国と国の戦いが主になります。アニメではどうなるかわからないですが、他の国に支援をお願いしたり同盟を結んだりと国同士のやり取りが増える印象です。

特に孤立した主人公側についた各国の姫の活躍を見ることが出来ます。

オススメの見方

うたわれるもの 偽りの仮面のアニメを見てから見てください。今作の初めに簡単なおさらいがありますが、話を知っている前提のおさらいなので今作から見ても訳が分からないです。

アニメを見る時間がないと言う人は無料でゲームのイベントのみを集めたアプリが公式より出ているので、それを見てから見てください。

うたわれるもの 偽りの仮面 を見に行く

感想

前作が凄いところで終わったので、待望の今作でした。話のテンポが良く、絵も良いので高い期待をそのままかなえてもらった感じです。特にキャラクターのデザインが良く、アトゥイがさらに可愛くなっていたので、見ていてうれしくなりました。

前作とは違い団体と団体による戦いになってきましたが、キャラクターに注視したシーンと全体から俯瞰したシーンを織り交ぜることで戦いも見ていて楽しかったです。

ゲームと違い鬱々とした雰囲気がそこまで重くならないのも良かったです。