日常の色々な事

開発の考えや映画やアニメなど、ごちゃごちゃしたものを書いてます。「本サイトはアフィリエイトが含まれています」

今と昔の好きな回転すし

今週のお題「寿司」ということで、小さいころ回転寿司で良く食べたものと今回転寿司で良く食べるものを比べるとすごく変わっていました。

さいころ

  • シーチキン
  • コーン
  • サーモン

  • マグロ
  • サーモン
  • しめさば

 

何故だろうと考えてみると、年齢により食べられるものが増えたというのもありますが、一番は親戚の家で食べたしめさばがとてもおいしかったことかなと思います。

 

小さい頃は魚の生臭さが苦手で、さらにお酢の酸っぱさも苦手だったのでしめさばは天敵のような料理でした。

でも、親戚の家のしめさばは魚の生臭さが少なく、お酢の酸味も少なくてとても食べやすかったことを覚えています。

たぶん、新鮮な魚をお酢でしめすぎないようにしていたことが食べやすかった理由かなと思います。

子供のころは舌が敏感なので、隠し味程度のお酢でも十二分に魚の臭みを消す役に立つんだなと今考えると感動しました。

 

今の回転すしはお肉があったりして、子供の好きなメニューが多くて、魚にチャレンジする機会が少なくなり、克服しにくいんじゃないかな?と老害っぽいことを書いてみます。