日常の色々な事

開発の考えや映画やアニメなど、ごちゃごちゃしたものを書いてます。「本サイトはアフィリエイトが含まれています」

【ネタバレあり】映画 ブレット・トレインを見た感想

ブレット・トレインを見てきました。表示されたタイトルが漢字だったり、話の雰囲気がCMと全然違って映画を間違えたかとドキドキしながら見ていました。今でも「実は違ったんだよ」と言われたら素直に信じそうなぐらい違いました。

もう一か月近く経つのでネタバレありで感想を書いていきます。

 

あらすじ

久しぶりに仕事に復帰したレディバグは、同僚のカーバーの代わりにアタッシュケースを盗み次の駅で降りる仕事を引き受けたが次の駅で偶然同じドアから入ってきたウルフによって降車が出来なくなってしまう。

そうこうしている内に他の殺し屋を巻き込んで新幹線内で殺し合いを繰り広げていき、最終的に裏社会を牛耳っているホワイト・デスの下にアタッシュケースを持って行き決戦を行うと言う話でした。

良かったところ

馴染みのある日本の駅名に親近感がわく

東京から新幹線に乗って、最終的に京都駅まで行きます。その間も品川だったり、横浜だったりと途中駅がアナウンスで流れます。基本は電車内のシーンが多いですが、高架を電車が走ったりするシーンが流れたりと馴染みのあるものが映画で出るので親近感があります。

熱演が凄かった

ほとんどの殺し屋は外国の人ですが、日本人も出てきます。外国人の演技はもちろん迫力がありますが、日本人の演技も迫力が凄かったです。

特にエルターは最後の決戦で仕込み刀を持って雑魚をバッサバッサと切り捨てたり、ホワイト・デスと一騎打ちをしたり、主人公のレディバグを食ってしまう活躍をしていました。

日本語の挿入歌があって笑った

決戦前の総力戦中にHolding Out For A Heroが流れて虚を突かれて笑いそうになりました。歌の効果も相まって凄まじく熱い総力戦になっていました。

他にも上を向いて歩こうも挿入歌で流れていました。多分日本語以外の挿入歌も何かしらの歌かもしれないです。

最後の説明で点と点つながって頭がすっきりした

映画を見ている人は登場した殺し屋たちの視点でしか映画は進まないため、殺し屋が新幹線に来た理由は分かりますが、何故大量の殺し屋が集まったのかが良く分からないまま話が進んでいきます。

この新幹線内で殺し屋を集めて殺し合いをさせた黒幕はホワイト・デスなので、劇中ずっともやもやしていたものが最後にホワイト・デスによって語られた時は頭の中がすっきりしました。

イマイチだったところ

細かいところがいまいち

新幹線で駅員が切符や特急券を確認するのは指定席についている人だけで、自由席に座っている人や通路を移動中の人には確認しないはずですが、劇中では何度も切符の確認に来て違和感がありました。

他にもホワイト・デスが途中で席を買い占めて関係者以外が新幹線にいないようにしてたがこれにも違和感を感じました。買い占めるなら始発から買い占めるはずなのに始発で一般客がいるはずがないですし、だまされていることに気が付いて買い占めたのなら既に乗っている人や従業員がいるはずです。

さらに、ニュースや駅員の発音が日本語の発音ではないのに日本語を話しているので違和感バリバリでした。

古き良きなんちゃって日本

昔の海外映画にありがちな日本と中国が混ざったような謎日本が繰り広げられていました。ド派手な新幹線の内装やホームで提灯をかがげて屋台をしていたりと不思議な世界観でした。

後つけ感のハンパない違和感のある設定

終盤に明かされる設定が違和感バリバリで後付け感がしてしまいます。

最後にいきなりプリンスがホワイト・デスの娘だったとか、殺し屋コンビがしたヤクザの退治のせいで妻が事故に巻き込まれたとか全然伏線もなく語られてもと言う気持ちになります。一応、過去回想で仕事のシーンはあったのですが海外に数十人単位でヤクザがいる意味がわからないのでやっぱりイマイチ考察もできないです。

全体的な感想

超一流の演技でB級映画を作ったみたいな感想を持ちました。演技はすごく迫力が表情が凄く良いのですが、ストーリーや演出、テンポが若干ずれているためB級感が否めないです。

多分途中でサメ映画で出てきたスズキさんが出てきてもすんなり受け入れられる世界観が構成されていました。また、コメディよりの作品にしたいのかシリアスよりの作品にしたいのかが中途半端で真面目な雰囲気でコメディ的な動きをしても素直に面白さを感じられなかったです。

SIXPAD フィットライトを使ってみた感想

リモートワークによる運動不足解消と親のリハビリをするために、SIXPADのフットフィットライトを購入して使ってみました。

ほぼ毎日使い続けて2か月ほどたったので、使ってみた感想を書いていこうかと思います。

素人意見になりますが、買おうかどうか悩んでいる方の助けになればうれしいです。

 

使ってみて効果があったか?

使ってみても運動不足の解消になったかは分からないです。そもそも、お昼休み片道20分程度歩いてご飯を食べに行っていたので歩く距離は十分だったのかと思いますし、前から2~3時間歩き続けても疲れないレベルでしたので、効果は分かりませんでした。

親のリハビリに関しては、体力的には効果がなさそうでした。一方で足の筋力的には効果がありそうでした。と言うのも今までは階段を上がるときに手すりを両手で力を入れないと上がれなかったですが、最近は手は体を支える程度で上がれているようなので足に力が入っているようでした。

使い心地はどうなのか?

使用しているときはビリビリと足から太ももにかけて痺れます。自分はレベル3が限界でしたけど親はレベル5で余裕みたいなので個人差が大きいように思います。

時間がたつにつれて、徐々に痺れのレベルが上がってくるので序盤で余裕だから調子に乗ってレベルを上げると中盤から後半にかけて痛くなってしまいます。

使用方法はスイッチを入れて足を乗せた後にレベルを上げるだけなのでリモートワーク中やテレビを見ながらでも全然気にせず使うことができました。
足を置きっぱなしにしていると1セットが終わったら、勝手に止まるので時間も気にせずに足を乗っけるだけで済むので楽に使うことが出来て継続性は良さそうです。電池も数か月余裕で持つのでコスパは良いのかなと思います。

使っていて困ったこと

起動方法が分からない

最初は起動方法が分かりませんでした。最初にスイッチをつけて手で触ってみても全然痺れないので不思議だなと思っていましたが、踏んだ状態でレベルを上げないと動かないようになっていました。これに気が付かないで最初は頭を抱えていました。
次からはスイッチをつける、足を乗せる、レベルを上げるの順番を守るようにしました。

レベルが分からない

親のようにレベルが高くないと痺れない人はレベル1やレベル2程度は全くしびれを感じないそうです。そのため、いくら自分が痺れてると言っても動いていないんじゃないかと言っていました。

上の順番でもしびれが来ない場合は、一度痺れを感じるまで上げてから徐々にレベルを下げることで丁度良いレベルを見つけた方が良いです。

まとめ

  • 弱った筋肉を鍛えるためには良さそう
  • 体力をつけるためには効果がなさそう
  • 楽に使えるので途中で飽きることがない

まとめるとこんな感じです。リモートワークでの運動不足と言うより、敬老の日や年を取って歩くのがつらくなってきた人用に使うことで筋力の衰えを防ぐ使い方をするのが良さそうです。

一番気に入ったのは、ながらで出来るので毎日やったとしても無理なく継続してできる点です。こういうのは中長期的にやり続けないと効果が出ないものなので、無理なく継続できるのは重要な点です。

仕事を抱え込むリーダーによって、実はチーム全体の能力を下げているかも

自分は、優先してやるべき作業とやらないで良い作業を見つける勘所が良いためか、いくつかの炎上プロジェクトに配属することが度々ありました。

炎上プロジェクトと一言で言っても、プロジェクトの様子が全然違いました。その中で最も良くないと感じた炎上プロジェクトはリーダーが仕事を抱え込みすぎてボトルネックになっているプロジェクトでした。

リーダーが仕事を抱え込むタイプだと

  1. リーダーが忙しく十分に仕事を割り振れない
  2. 仕事の全体像をメンバーが理解できてない
  3. メンバーがスケジュール感を理解できない

のデメリットがありました。

抱え込む系のリーダーだと、メンバーには仕事をするために必要最低限の情報と作業のリミットを伝えて作業を依頼することが多いです。

しかし、リーダーが仕事を抱え込んでいるときは、作業を依頼するために情報の取捨選択とリミットのスケジューリングが出来ずにメンバーに作業を依頼できずにタスクがまたって行きます。

リーダーが仕事を割り振れないため、メンバーは仕事がない状態になります。メンバーはいつも依頼された作業のリミットのみ言われているため、全体を見る目がないため、メンバー目線からすると仕事がないので余裕のあるプロジェクトのように感じてしまいます。

しかし、リーダーで仕事が止まっているだけなのでプロジェクトとしてはドンドン窮地になっていっています。

そうなると大抵はリーダーより熟練の人がプロジェクトの外から来て、メンバーに適切に作業を割り振ります。メンバーは溜まりに溜まった仕事が一気に来て、急に忙しくなり納得できる理由もないため体調やメンタルを崩しやすくなります。

さらに、抱え込む系のリーダーは仕事に最低限必要な情報しかメンバーに伝えていないことが多く、メンバーは新しい仕事に対して効率的に作業をすることが出来なく作業スピードが遅くフラストレーションもたまってしまいます。

このように抱え込む系のリーダーは作業に余裕があるときは問題ないですが、メンバーはリーダーに依存した仕事形式になるため、リーダーが動けなくなると積みです。

このような炎上に弱いチームにならないためには常日頃炎上に強いチームを作ることを意識する必要があります。

炎上に強いチームについては気が向いたら後日記載します。

【ネタバレあり】ネイチャー・スリラー映画 LAMB ラム を見た感想

LAMB ラムと言う映画を見ました。公式HPを見たら「禁忌が生まれる」とか「羊から生まれたのは羊ではない何か」とか、怖い文言や画像がかなり怖くて夏にふさわしい心から震えるホラーを気にして見に行きました。

実際見たら、雰囲気や演出は抜群なのにストーリーがイマイチでした。一言で言うと意識高い系ホラーとの言葉が思い浮かびました。ネタバレなしで感想を書いてしまうと、拍子抜け感が伝わらないのでネタバレありで書いていきます。

 

 

あらすじ

アイルランドで暮らすマリアとイングヴァルの夫婦は、ある日羊の出産に立ち会うと羊の頭と片手、人の片手と体、足を持つ何かが生まれる瞬間を目撃して自身のなくなった子の代わりにアダとして、育て始める。

イングヴェルの弟のベートゥルが街から追い出されて、イングヴァルの家に向かっているとマリアがアダの母羊を殺しているところを目撃してしまう。ベートゥルはマリアに好意を抱いており、これを元に酔った勢いで肉体関係を迫ったが納屋に一晩閉じ込められ、酔いがさめてから街へ追い出されてしまう。

マリアがベートゥルを街へ追い出している時に、イングヴァルとアダは遠くの湖まで壊れたトラクターを取りに行くと羊男に遭遇してイングヴァルが銃殺された。街から戻ってきたマリアはイングヴァルの亡骸を見つけ、アダは羊男に連れ去られて絶望に落ちてしまう。

と言うのが、ざっくりとした映画のあらすじになります。

良かった点

  • 日常から感じる不気味な雰囲気
  • 訳ありな登場人物
  • 生理的違和感を感じる演出

映画は何者かの視点から始まり、吹雪の中を進みながら羊舎にたどり着くまでを描いています。このシーンは夜の吹雪の景色を数十分の間、何者かの荒い息と羊の鳴き声を聞きながら移動するのがとても不気味です。

マリアとイングヴァルの日常風景についても、会話やBGMを最小限にして、羊の鳴き声や農場の鎖の音、トラクターの音、食器の音など生活音を強調することで常に何が起きても不思議じゃない不気味な日常を演出して、ドキドキしていました。

登場人物についても、いつ暴走してもおかしくない人がそろっています。マリアはアダの母羊がうるさいから、周りに黙って射殺して土に埋めてました。イングヴァルはアダをからかうベートゥルに対して敵意をむき出しにしたり、ベートゥルはアダをからかったり、アダの異常性を訴えたり、マリアに横恋慕したりと登場人物はいつだれが犯人になってもおかしくないほど訳ありです。

ここまで訳ありの人物がそろうと不気味な雰囲気も加味して、いつ事件が起きるかわからないのでワクワクしっぱなしでした。

アダの周りも不気味さに一役買っていました。イングヴァルとマリアは半羊半人の赤ん坊のアダを見た時に驚きはするものの、相談することもなく直ぐに自分たちの子供にしようと考えて行動するところも不気味でした。アダはずっと寝てたり、抱っこされており、体は毛布で隠されているため見ている側からすれば途中まで羊の赤ちゃんにしか見えずに、なんで大切に扱われているのかが分からずに不思議でしたが、中盤で全身が映り半羊半人だと、こちらにもわかり生理的違和感が半端なかったです。

それ以降は普通に半羊半人のアダを普通に子供として接していますが、体の大きさの割に言葉もしゃべれずに行動も押さないため違和感バリバリで言葉にならない恐怖を感じる日常が長く続きます。

悪かった点

  • 無駄なシーンが長い
  • 会話がほとんどないので話が分からない
  • 唐突なストーリーで拍子抜け
  • 怖くない

この作品は意味のないシーンも意味のあるシーンもたっぷりの間を持たせています。そのおかげで不気味な雰囲気を醸し出せていますが、その緊張状態が長くなり場面転換もゆっくりなので眠く成ります。

さらにマリアとイングヴァルの会話がほとんどありません。アダを子供にする相談すらありません。ほとんどは業務連絡なので話や感情がほとんど会話からわかりません。その分、表情や周りのもので想像は出来るのですが見慣れない外国人の表情なので微細なところまでは分からずちょっとモヤっとしました。

それでもよかった点で上げたように雰囲気や火種がそろってきてワクワク・ドキドキして話を見ていましたが、最後にポッと出の羊男にイングヴァルが殺害されてしまったので拍子抜け感が半端ないです。このシーン以前は不気味なだけの日常なので作品全体も怖くなくホラーやスリラーを期待して行ったら怖くないのも致命的に残念でした。

やりたいことは、マリアがした仕打ちを羊男にされることで因果応報を表現したいのは分かりますが、色々と雑で腹落ちしなかったです。

マリアは母羊を殺害して子供(アダ)を羊男から奪ったので、羊男はイングヴァルを殺害してアダを連れ去ったので状況としてはパートナーを殺して子供を連れ去った同じことをされています。

羊男が最初からアダの傍にいれば、この因果応報も納得感が出るのですが、羊男はアダが連れ去れる時も母羊が殺害された時も、状況を理解してそうなので、おそらく傍にいるのに姿すら現さずにいたのに対して、マリアは留守にしている瞬間を狙われたので状況が一切違うので腑に落ちないです。

アダの人の体が中盤以降にスクリーンに出てきたのと同じように、最後に「犯人は羊男でした!!」を表現したいがためにストーリーに納得感がなくなっちゃった気がしています。

全体の感想

雰囲気や小手先の技術が素晴らしいだけの映画でストーリーやスリラー・ホラーがイマイチなので、実力の伴っていない意識高い系がぴったりの映画だと感じました。

丁寧に丁寧に火種を用意したのに、どれも爆発させずに横から適当なキャラがさらっていったので出オチ感がひどかったです。まだ物語の途中で羊男を示唆する内容があればよかったのですが、それすらなかったので本当に出オチです

劇中に何度もアダの異常性を訴えていたベートゥルが殺害されそうで、イングヴァルから出ていけと言われた時など何度も「逃げて!!」と思いながらハラハラと見ていました。マリアによって追い出された時は「やっと逃げた!これで生き延びられる!!」とうれしく思いましたが、落ちの羊男を見て「え~逃げるの関係ないじゃん」とがっかりしました。

見た後に口コミを色々見ましたが、評価が高い人が多くてびっくりしました。そういった人は考察が面白いと言う人もいました。

自分も考察は好きですが、あくまで考察は映画をより楽しくするものであって、映画は映画単体でも十分面白い、考察するともっと面白いものだと思っているので、この映画は過去最悪レベルであってなかったです。

オススメのアニメ紹介 SFアニメ キディ・グレイド

一般にアニメが受け入れられたのは最近のことで、最近アニメを見るようになった人は昔の面白いアニメを知る機会が少ないと思い、小学校の頃から社会人になるまでアニメにどっぷりの自分が面白かったと思うアニメを紹介していこうと思います。

今回紹介するのは秘密の諜報員が活躍するSFアニメ「キディ・グレイド」です。

 

 

U-NEXTで見れるので気になった方は見てください。

キディ・グレイド -イグニッション-(覚醒篇)を見に行く

キディ・グレイド -イグニッション-(氾濫篇)を見に行く

キディ・グレイド -イグニッション-(黎明篇)を見に行く

 

基本情報

原作 なし (メディアミックス)

長さ TV版:24話

   劇場版(総集編+新規カット):3話

あらすじ

ある機構の受付嬢エクレールリュミエールは、受付嬢の仕事の裏で特殊なエージェントとして指令を受け世界を守るために戦っていたが、いくつもの指令を解決するうちに各組織の思惑や陰謀に巻き込まれていくと言う話になっています。

オススメのバージョン

キディ・グレイドにはTVアニメバージョンと劇場版の2種類がありますが、劇場版を見ることをおすすめします。

キディ・グレイドは書籍やラジオなど色々な媒体の情報を集めないと全体像がつかめないので、TV版のアニメを見てた場合は序盤は分かるのですが、中盤から終盤に向けて話が飛んでいるような感じがしてついていけなくなります。

劇場版であれば新規カットや上映時間の制限もあるため、綺麗に話がまとめられておりキディ・グレイドの魅力をアニメだけでも感じることが出来ます。

オススメのバージョン

陽気でコミカルな演出が見ていて楽しい

主人公のエクレールが登場時に「ぢゃっぢゃ~ん。」と言ったり、必要がないのにメイド服を着て、ピザ配達を扮して敵のところに行ったりとエージェントものとは思えないほど陽気でコミカルな雰囲気で任務をクリアしていきます。

相棒のリュミエールから、そういったTPOに適していないところなどをたしなめられたりして、バランスややり取りが見ていて楽しいです。

戦闘機と戦闘がカッコいい

銀河の平和を守るエージェントなので、地表だけでなく宇宙でも戦闘があります。宇宙では戦闘機を使用しますが、この戦闘機がカッコいいです。各エージェントごとに機体に特徴があり、コクピットも個性的で見ていてすごいと思います。

その様なカッコいい機体同士が戦闘をするため、戦闘もかなりカッコいいです。

世界観が作り込まれていてストーリーを追うのが楽しい

キディ・グレイドはアニメだけでなく、小説やラジオ、漫画を全て見なければ全体像がつかめないほど、世界観が作り込まれています。
自分はこの頃は中学生だったので、そんなに買いそろえるお金もなく全体像がつかめずに見ていましたが、普通にアニメを見るだけでも、各キャラの過去回想などである程度情報を拾えて、ストーリーの奥深さを感じることが出来ます。

今はネットが発達したこともあり、wikiなどにもある程度書いてあるので一度アニメを見た後にwikiで世界観の補足をして、再度アニメを見ると2度おいしいのでお勧めです。

見た感想

良いバランスでSFが混ざったアニメだと思いました。SFの難しい話が苦手な人には、直感で動くエクレールをメインに見ることで、SFの難しい単語を理解できずとも楽しく見ることが出来るようにしてあり、SFの難しい話が好きな人には頭の良いリュミエールをメインに見ることでSFの設定を知れるようになっていました。

今のアニメと比べると画質やキャラデザに若干の古さを感じてしまいますが、主役の2人とメカに関しては今のアニメ以上の良いデザインだと感じます。

ストーリーも各組織の思惑や陰謀渦巻く話なのにも関わらず、小難しい話が少なく退屈にならないように工夫されていたり、SFの設定を生かして視聴者をだまそうとしたりと中々面白いです。

ちなみにTVアニメから7年後の2009年に続編(キディ・ガーランド)が作られたことからもわかるようにかなりの人気だったみたいです。

ジムでビンゴをやっていた

健康のためにアクトスと言うジムに通っていて、今日行ってみるとビンゴキャンペーンなるものをしていました。
来館時にビンゴカードに好きな数字を書き込んでホワイトボードに記載された数字を見て丸を付けていって、ビンゴになったら何かがもらえるキャンペーンだそうです。

運動のために言っているので、運動+ものがもらえるのでうれしい限りですが、かなり不思議で当初動揺してしまいました。

ジムは基本的に行く回数に関わらず一定期間でお金を払う形式になっているため、自分が多く行ったところでジム側にメリットは無く、逆に使用している機械が使えなくなるため、むしろ行けば行くほど邪魔になると思っていました。それなのに、このようなキャンペーンで「たくさん来てね」とジムから言われて、頭の中が「????」となっていました。

じっくり考えると運動に対しては目に見える変化が直ぐに出るわけではない上に頻繁にトレーニングしないと「ジムに行ったところで効果がなかった」「あのジムはダメだ」と効果が感じられずにジムの評価が下がるため、このようなキャンペーンで人を呼び込んで強制的にトレーニングをさせることで少しでも運動させてジムの評価を上げようとしているのかなと思いました。

自分は運動不足+ギリギリの負荷でやっているので毎度毎度の運動後に筋肉通がすさまじいので効果をかなり感じられていますが、筋肉痛が出ていることを良いことに数日行かないようにしていましたがキャンペーンがあるので極力毎日行こうかなと考えてしまうので、まんまと思惑にはまっている気がして面白いです。

エマの武器屋さんをクリアした感想

最近新しいゲームを何かやりたいと思って、色々探していると「エマの武器屋さん」と言うゲームを見つけました。

自分の好きなアトリエシリーズみたいなお店のアイテムを調合で作ったり、時間制限があったりして面白そうだなと思いセール中だったので購入してやってみました。

ゲームをクリアしたので、感想を書いていきます。

ゲームクリア画面

ゲームとしては、ダンジョンに潜ってアイテムを拾ってきて売ることで目標金額を稼ぐことを目標としています。

上の画像にもありますが、初見でゲーム内時間の四か月で終わっているのでボリュームがとても少ないです。さらにキャラ同士のイベントはプロローグとエピローグ、ダンジョンのクリア時にしかないため、イベントもボリュームが薄いです。

ゲームシステムとしては、アイテムとアイテムを掛け合わせて調合することで良い装備やアイテムを作ることが出来るので、調合したアイテムを売ることでお金稼ぎを優先するか装備に使うことでダンジョン探索を優先するかを判断する面白さもあります。

ダンジョンでも、装備を整えない状態でダンジョンに向かってしまうと全然歯が立たないですが、装備整えたり有利属性を意識するとちゃんとクリアできる絶妙な難易度になっています。しかし、装備間の強さの差が大きすぎて序盤にしか属性の恩恵が感じられませんでした。

ドット絵の姿がかわいらしく、姉妹のやり取りが楽しいキャラクターやダンジョンのボスとは話し合いやダンスなどで仲良くなってアイテムをもらう優しい世界観などが癒されます。

調合もノートを見れば調合の素材と出来るアイテムが書いてあり、親切でやり込み要素は少ないがストレスを感じずに遊ぶことが出来ます。

ゲームシステムや世界観が良いだけにボリューム不足が惜しいゲームでした。

目標金額を超えても、ゲームを続けられたらマシだったのですが強制クリアになってしまう上にダンジョンが進むと一度の探索で家賃以上稼げてしまうため、貯金を減らすのも難しいのでクリアしてしまいます。別エンディングがありそうな気配がしたのですが、強制クリアのせいで試せず残念でした。

1日程度でクリアしてしまったのですが、クリアするまでは楽しかったです。